この季節は、山に行かないで、ライブカメラを見る日が続く。。
10時ころの立山ライブカメラは快晴だった。
大観峰のライブカメラには、真っ白な黒部湖が見える。
下にはケーブルカーが半分映っていた。
アルペンルートの職員さんが移動しているようだ。
同じ時刻の、室堂のライブカメラ。
いいなぁ。行きたいなぁ!。
雪の様子から、ここ一週間で、少し雪が締まったように見える。
写真右下には、足跡が。。
同じ人が、行って帰った足跡だろうか?。
カンジキやスノーシュの跡ではないように見えるが・・・ツボ足か?。
どこに、何をしに行ったんだろう?。
楽しめる一枚だ。(笑)。
最新の画像[もっと見る]
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 3日前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 1週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 1週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
ナツは遺産を相続できるか?。 2週間前
-
美女平~大観台の雪が特に多い(アルペンルート) 3週間前
-
ナツの運動会がやかましくないか?聞いてみたら 3週間前
-
ペット可のマンションはどこが違う? 4週間前
-
ペット可のマンションはどこが違う? 4週間前
シーズン過ぎたらライブカメラは殆ど見なくなりましたが、かなりそそる映像ですね!
本当に、行きたいっっっ!!!(≧∇≦)
綺麗な直線なのでスキーのトレースな気もしますが、つぼ足なら相当な根気と体力の持ち主ですね!(笑)
何処までいったのかな?
気になりますねぇ~。
ほんと、良い写真でしょう!。
足跡がなければただの風景なんですが、
誰か(誰だ?)が歩いているとわかると、思いっきり行きたくなりました。
少し前の写真よりもよりもずいぶん締まったようなので、
ツボ足でも何とかなるかな?。
そうですね、ストックの跡がないですね。
ところで、この足跡が、どのあたりなのか?、
立山玉殿の水場とか、立山と書いた岩の看板が、この写真の中に入るのか・・・
写真中央にある、つっかえ棒をしたポールの下には何があるのでしょう?。
とても気になっています。