少女時代の中で一番可愛いのは、ユリちゃんだ。
彼女は黒真珠と呼ばれている。。
それは別のときに書くとして。。。。
珍しく、昨夜は夜ふかしをしてしまった。
ファボーレにパイレーツ・オフ・カリビアンを観にいったのだ。
22時25分に上映開始。終わったのは、深夜1時近く。
さすがディズニー映画だ。中身が濃くて楽しませてもらった。
朝起きてみたら、雨はやんで、天気予報はこれから回復していくと。
それじゃあ、ちょっと称名へ行って見ようかと、道具をまとめて出かけた。
平野よりも称名のほうが良い天気で、ときおり日がさしてきた。
昨日の雨で増水しているらしく、ずいぶん手前から水しぶきが見える。
八郎坂を少し登ろうかと、竜飛橋を渡った。強い滝風が吹いていた。
登山口には、まだ通行禁止のバリケードがある。
このあいだは横から入れたが、今回はしっかりとロープが巻いてある。
例年は6月中旬に開通だが、今年は遅いようだ。
八郎坂はあきらめて、滝の展望台へ向かった。
滝壺前の橋は、滝のしぶきが横殴りになって襲いかかる。
展望台も、雨が降るようにしぶきがかかった。
若者は元気じゃわい。
帰りに、大日登山道へ寄った。
入り口には、大日平山荘のマスターの車はなし。
牛の首までと思ったが、3時に用事があるで、岩の階段で引き返した。
大日登山道から八郎坂をみたら、雪は全然残っていなかった。
来週、晴れたら登りたいな。
と、この頃から、下流側からガスがわいてきた。
大日登山道入り口付近まで押し寄せたかと思うと、
レストハウスあたりまで引いていく、の繰り返し。。
強い滝風が押し戻しているように感じた。
駐車場に戻ると、ガスで真っ白。
帰り道も、ずっと真っ白で前が見えない。フォグランプをつけて走った。
ガスが晴れたのは、芦峅の集落を過ぎた頃だった。
最新の画像[もっと見る]
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます