今朝、山に登ろうと支度をしていたら、奥歯にかぶせたメタルが取れた。
歯医者さんに行ったら、中の歯が虫歯になっているといわれて削られた。
結局、山へ行く気はなくなって、家でおとなしく木工細工をしておった。
フリードプラスハイブリッド、という車に使う物入れだ。
今までのVOXYハイブリッドから乗り換えた。
決め手になったのは、ターニングランプが装備されていること。
いろいろと衰えを感じるようになって、トヨタよりも安全安心な視界をもつ車がホンダにある、ということだ。
詳しい話は、また次の機会に。。
山の話です。
昨日は雪崩で3人が雪に埋まり、うち1名が亡くなるという痛ましい事故が起きた。
この時期に雄山に登る気持ちは分からんでもない。
11月の快晴の立山はとにかく美しく、いつもは息が切れる坂を、楽しくスイスイと登れる。
後ろには、雄山山頂から滑り降りようとスキーやボードを担いだ若者が次々と上がってくる。
写真中央が室堂、その奥が大日連山。
雪崩に巻き込まれた場所は、標高が2520mだという。
正面に雄山を見ながら、浄土山の北斜面を横切るあたりだ。
↓このあたりかな。
ここには、7月下旬になっても雪が残っている。
今年の立山アルペンルートの営業は、今日で終わった。
来シーズンは事故のない年でありますように。
最新の画像[もっと見る]
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
4月14日 立山と雄山のライブカメラが美しい 3日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 6日前
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます