12月とは思えないくらい良い天気。
こういう日を小春日和と呼ぶのだろう。
「小春日和」 初冬のいかにも小春らしい穏やかで暖かい日和
この春からずっと立山アルペン倶楽部にうつつを抜かしていた。
おかげで、とんがり山をご無沙汰していたら、
キティ隊員が疲れきっていると、浜ちゃんがブログで教えてくれた。
それで、古洞湖を歩いてから、とんがり山へキティ隊員の交代に
行くことにした。
古洞湖。一周5キロの遊歩道がある。

夏は暗い遊歩道だが、広葉樹が葉を落とした冬は、一年で一番明るい。

と、三脚が落ちていた。びっくり。

冬の古洞湖で、お気に入りの風景。。
ダムができたときに水没した木が、まだ残っている。

いつもは5キロを往復して、10キロ歩くのだが、今日は片道でおしまい。
約20キロ離れた、立山町のとんがり山へ向かった。
とんがり山の登山口に到着。さっそく記帳した。

古洞と違い、針葉樹が多いので、葉が落ちなくて暗い。

中間地点のキティ隊員。疲れてぼろぼろになっていた。

新任の越冬隊員に交代。
やっぱり冬は「安全第一」。
この隊員は、かっちゃんさんと、タイヤマンのおやじさんと奥様の
連係プレーでいただいたもの。ありがとうございました。

とんがり山の山頂。今日は景色が最高!

帰り道、上滝から有峰方向に走って、山を撮ってみた。
この頃には、かすんできた。

楽しい休日になりました。
気持ちよさそうですね。
今日の天気は、本当に良い天気でした。
しかし、仕事じゃしょうがないですよね・・・
気持ち良く歩きたい・・・!!
早く仕事が落ち着かないかなぁ~
称名じじさんのブログを見ていたら
行きたくなりました!
雪が積もった人が少ない山は心細いので、
冬は古洞湖に良く行きます。
ところで、今年は前評判よりは寒くなるのが遅い気がしませんか?。
gappaさんのスキーはいつからでしょうね?。
これから雪が降るまでは一番忙しい時期ですね。
頑張ってください。
雪が降った後の尖山の写真を期待しています。