goo blog サービス終了のお知らせ 

称名じじと嫁さんの譲渡ネコと快適マンションライフ

富山県でも増えてきたペットOKのマンションで、ネコと過ごす毎日や工夫を書きます

2016/01/03(日) 花の家、日石寺のうどん

2016-01-03 16:06:51 | 山登り

近所のアピアの特設抽選、「アピア神社」へ行った。
1回100円のくじ引きを、2回引いたら、4等と残念賞があたった。

4等は、トクホの特茶が6本。
残念賞は、トイレットペーパーが1個。



正月早々縁起がいいぜ!。

帰省中の娘が、「花の家」に行きたいとリクエスト。
花の家は、映画「「おおかみこどもの雨と雪」の舞台モデルになった家だ。

上市町の大岩山日石寺の駐車場に車を停めて、歩いた。
日石寺には、元旦に初詣に来たので、今年はもう2回目になる。

暖冬で道には雪が全くない。
距離にして2キロ、高度差200メートルを登ると、30分ほどで看板が見えてくる。



ちなみに、この横には、城ヶ平山の浅生登山口がある。

花の家は、杉の森の中に建っている。



しっかりとした雪囲いがされているのには、びっくり。



玄関は閉まっていたが、鍵はかかっていなかった。
引き戸を開いて、手探りで電灯のスイッチを入れる。

最初にあるのが、囲炉裏の間。



奧に行くと炊事道具や、布団など、生活感のある陳列がされている。



壁にはファンレター。



地図があって、どこから見に来たかを書き込んである。



うれしいことに、娘は大満足。
電灯を消して、玄関を閉めてから、2キロの道を引き返した。

元旦に来たばかりの、日石寺に寄り道をした。



怖い顔をした不動明王。
大日如来の化身と見なされ、「お不動さん」「不動尊」などとも呼ばれる。
真言密教では、一番えらいらしい。。



愛染堂には、数組のカップル。



「愛染」とは何だろうと調べたら。恋愛の仏様らしいです。
そういえば「愛染かつら」という、すれ違いメロドラマがあったらしい。

「恋みくじでも引いたら」と娘の背中を押してみた。
嫁はんは財布を開いて、おさい銭を渡した。

「凶がでたらどうしよう」と言うので「富山のおみくじで凶を見たことはない」と説得。

恋みくじは、華やかでいいですなぁ。



元旦に長い列ができていた、無料サービスのうどんを、まだやっていました。
3人でそれぞれ食べた。



無料といっても、ちゃんと一人前で、腰のある太麺で美味しい。
嫁はんの情報では、一時やめていた時期があったが、復活したそうだ。

アピア神社の4等賞と、日石寺の無料サービスのうどん。
今年は良いことがたくさんありそうだ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016/01/01(金) 大岩山日石寺... | トップ | 2016/01/09(土) 「寒」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ヨッシー)
2016-01-04 09:48:51
はじめまして♪
ヨッシーと申します。Twitterのタイムラインに流れて来ましたので、気になって拝見させて頂きました。

僕は関東の者(出身は東北)ですが、
ブログに出てきました『花の家』のサポーターをさせて頂いております。

写真を見て雪がなくて驚きました。
例年、豪雪で大変なのですが…

ここからはお話が長くなるのですが、
映画に感動して、場所を調べたら実は富山県ということが分かり、位置関係は知っていたのですが、何があるか分からず手探り状態でした。(2012年当時)

その後、年2~3回サポーターとして
『花の家』へお手伝いに行っています
(400U+3314を1人で車でひた走り)

富山行くと花の家の帰りに
必ず称名滝と棚田へ行くのが僕のポリシーで
これをやらないと富山に来た気がしないんです(笑)

長々と書きましたが最後までお読み頂きありがとうございます。
返信する
>はじめまして (称名じじ)
2016-01-05 11:39:27
ヨッシーさん、こちらこそ。
サポーターを、ありがとうございます。

雪があるかと思って、大岩から歩いていったのですが、道には全く雪がありませんでした。
この冬は本当に雪が少ないですよ。

ミクリガ池にはいかれましたか?。
オオカミが立山を眺めているシーンに出てきた青い池です。

東北は震災のあとで、恐山、とどヶ崎、奇跡の一本松、石巻などまわりました。
次は日本海側で、イブリガッコを買って、竜飛岬でボタンを押してあの歌を聴きたいと思っています。

返信する
今年もよろしく (てっちゃん)
2016-01-05 22:35:36
帰省中の娘さん?
「称名じじ」さんは、やっぱ「じじさん」やったのか…。
返信する
>今年もよろしく (称名じじ)
2016-01-07 20:45:21
てっちゃんさん、こちらこそよろしくお願いします。

>やっぱ「じじさん」やったのか…。
はい!。
可愛いじじをめざしています(爆)。
返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事