普段は腕時計を使わない生活をしているんだが、
山に持って行く腕時計が止まると、とても都合が悪い、
というか危険だ。
もう2年、電池交換してなので、交換することにした。
ついでに、腕時計と懐中時計が1個ずつ、合わせて3個。

先週末に裏ブタを開いてボタン電池の型番を確認したら、すべて同じ物だった。
近所の電気屋さんに行ったのだけど、同じ物がなかったので、ネットで注文。
5個で480円(送料込み)。カード支払い。
なんて安いのだろう。。
それが、今日届いた。
さっそく裏ブタを空けて交換した。

よく見比べたら、ヤマダ電機で買った山用の腕時計と、
秋葉原で買った懐中時計のムーブメントは、まったく同じ。
大量生産のたまものだね、
そういえば、昔は、裏ブタを空けるとほこりが入って時間が狂う、
と言ったものだが、そんなことは言わなくなったなぁ。
電池は2個余ったが、職場の人でも欲しいと言ったらあげることにしよう。
、
称名じじさんも腕時計は普段しないのですか。
それにしても懐中時計とは珍しい!
僕は普通の腕時計のバンドを外して懐中時計代わりに使っています。(笑)
okuさんのような使い方も良いですね。