今日は東松瀬から夫婦山へ登った。雪の具合が気がかりだったが、東松瀬の駐車場まで雪は無し。駐車場付近は、うっすら積もった程度で、夫婦山山頂で10センチくらいだった。(東松瀬ルートは南側斜面にあるので、小井波ルートよりも雪は少ない)誰か人と会うだろうと思っていたが、出発してから山頂まで、人の姿も足跡も全くなくて、バージンスノーを歩いた。10:05 八尾町東松瀬の神社前の駐車場。じじの車だけ。10:10 . . . 本文を読む
最近、パソコンでネットを見ているときに、「文字が薄くて、書いてあることが読み取りにくい」と感じることが増えました。よく起きるのは、夕方の目に疲れがたまったころや、昼間でも晴天の山に登った後、です。じじの場合には緑内障の影響もあるのですが、普通に健康な人でも、「夕方になると画面の文字が読めなくなって仕事にならない」という同僚がいました。なんとかならんかと、いろいろ試したところ、ネットを見ているブラウ . . . 本文を読む
今日は将棋の藤井聡太八段の対局があり、家のパソコンで無料のネット中継を見ている。
藤井聡太さんは、高校2年生ながらすごく実力があり、ときどきコンピュータソフトを超えた手を差すことがある。じじが将棋のことで知っているのは、駒の動かし方くらい。でも中継に入る解説を聞けば、分かったような気分になれて楽しい。話は変わって、上市町のHPを見ていたら、「城山の湧水」の紹介記事を見つけた。「城山の湧水」は、城 . . . 本文を読む
嫁はんと久しぶりに、千石城山に登りました。ここしばらくの嫁はんは、休みの日にかぎって天候が悪かったので、ふたりで山へ来るのは1ヶ月ぶりです。西種にあがる坂道から千石城山を見たら、西斜面に雪があった。このあいだの寒波のときに、新雪が積もったようだ。09:25 雪が残る管理棟の駐車場を出発。じじが写真を撮っているうちに、嫁はんは先に上がって行った。嫁はんの後を追って、いつもの北電作業道を上がる。作業道 . . . 本文を読む