ハート型のおせんべいがおやつです。。
甘い砂糖を一緒に焼いている感じです。。
甘くておいしいのですが、おせんべいは食べる機会が多いので気を付けないと。。
体重が一気に増えそうです。。
おやつって。。。
八つ時(午後2時頃)に食べる間食のことをいうようです。。
食事が朝夕の1日2食の時代に、農民たちが体力維持のために休憩時に取っていた
間食をさしているそうですが、1日3食になったのは20世紀になってからだそうです。
今は1日3食でおいしいものがたくさんあって、良い時代ですね。。。
メタボと言う3文字には注意が必要ですけど。。
おやつが、3時になったのは。。
「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは~」というCMからだとか?