yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

宇宙の日

2010年09月11日 23時47分57秒 | 何の日?


 (鹿児島県・宇宙センタからのみちひさの写真/借用しました)

文部科学省(旧科学技術庁)と文部省宇宙科学研究所が1992(平成4)年に宇宙
の日を制定。
日付けは一般公募で決められたそうです。    

1992年の12日に毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ
飛び立ちました。。


ニュースでやっていましたが、GPS機能を高めた「みちびき」を搭載しH2Aロケット
が11日の夜、打ち上げられました。

「みちびき」は米国防総省が運営するGPS衛星と組み合わせて使うことで、建物の谷間
など従来のGPS衛星では電波が届きにくい地域での位置精度の向上が期待されている。
ただし、8時間しか対応できないため。後2台必要となるとの事です。。。

日本の宇宙技術進歩してきましたね。。
世界をリードする日が来るかな?