yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

善光寺

2012年09月24日 23時59分59秒 | 旅行・小旅行・出先

久しぶりに長野県・善光寺へ行ってきました。

午前中は、雲も多く雨も少し降りましたが、途中から雲も少なくなり、

良い天気となりました。

平日ではありますが、多くの人が参拝をしていました。

前回、来た時は、山門の大工事をしていましたが、今回は3重の塔

の工事をしていました。

山田善光という方が開山して1400年になるそうですが、年間600

万人が訪れるという大寺院ですね。

両側にあるお店はにぎわいを見せていました。

慰霊塔ですが、工事中でした。

中には入る事ができます。

「牛にひかれて善光寺参り」と言う事だけあって、牛は大事にされていま

すね。。。。観光所の真中にいました。

真田氏は、忍城と同じ10万石なんですね。

武田信玄の軍師の山本勘助が海津城を築いてから、江戸時代には

松代城として、真田家の居城となっています。

どぶ六ならぬどぶ八というお酒がありました。

サイダーで割るとまろやかになりますが、別のものを購入しました。

りんごも甘くておいしかったですが、リンゴ狩りにはまだ早いようです。