今日、13時から行なわれた嵐山町の夏まつりです。
熊谷で38℃と言っていましたが、今日も暑い1日でした。
パレードから始まる夏まつりですが、暑い中元気に行なわれて
いました。
ときがわ町のチンドン屋「番匠一座」。
嵐山町の夏まつりには、毎年出ていますが、夕方から行なわれる
地元・ときがわ町の納涼祭には出ないそうです。
テントのある放送所や本部などが、それぞれにありますが、お祭
りを盛り上げていた地元高校生の方達を撮らせて頂きました。
本部から離れたところにあるステージイベント会場にて
ステージもたくさんの歌手が出場していました。
太鼓やお神輿などの音や声が、暑い中元気に響いていました。
ストリートでのダンスなどもたくさん行なわれていました。
元気イッパイのダンスでした。
決めポーズをしてくれました。
昨年も撮らせて頂いていましたが、声をかけてもらうまで
分かりませんでした。。。(苦笑)
浴衣が良く似合っていました。
よさこいも行なわれていました。
毎年、夕方までぐらいまではいるのですが、暑さのため途中で
帰りました。
ブログ掲載させて頂きました。ありがとうございました。