人形の町・さいたま市岩槻区(旧岩槻市)で行われたお祭りです。
イベントがメイン会場や駅前広場、よさこい会場、七夕会場などで
行われます。
黒奴の舞や鼓笛パレード、よさこい、フォークダンス、太鼓、子供達
のダンスなど行われますが、ジャンボ雛段での結婚式は、人形の町
らしい催しです。
お祭りが始まったばかりの時は、人も少ないですが、たくさんの方
が訪れていました。
日本3大奴のひとつと言われる黒奴のパレード。
メイン会場での奴振りの披露がありました。
写真を撮らせて頂いた方達です。
浴衣が似合っていました。
決めポーズをして頂きましたが、ここまでやってくれる方はいない
ですね。。。(^ε^)♪
よさこい会場にて、素敵な衣装のかたを。。。
決めポーズで。。。(^ε^)♪
よさこいの様子はあとで載せたいと思います。
ジャンボ雛段で結婚式が行なわれますが、雨が降り出してきて
いました。。。
暫くして雨があがったのは良かったですが、傘がさせない時間
があったので、カメラとともに濡れました。。。(苦笑)
結婚式が2組み行われましたが、太田道灌公と山吹の娘さん。
太田道灌と言えば、江戸城や岩槻城などを築城した事で有名ですね。
山吹の話も人柄を感じさせますね。
雛段で行われた結婚式・・・
公募で選ばれた一般の方ですが、規模の大きな結婚式です。
総勢36名だそうです。
さいたま市長のあいさつなどもあります。
司会者の方。
三遊亭楽生さん
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。