9月2日(土)に行われた第39回「北浦和阿波おどり大会」
です。。。歴史がありますね。
北浦和駅前通りから行われ、アトラクションや音楽パレード
などのあと、17時から阿波踊りが行われました。
アトラクションは見ませんでしたが、16時からの音楽パレ
ードを見させていただきました。
地元の3小学校による金管バンドのパレ―ドやさいたま市
消防音楽隊のパレードがありました。
華やかな演奏でした。。。
チアリーダによるパレードも行われました。
何度か撮らせて頂いている、さいたま市・清水市長
大会本部のMCを務めていました。
パンフレットとうちわを配っていたスタッフの方。
同じくスタッフの方
17時からは、たくさんのかたが見つめるな中、カウントダウ
ンで阿波踊りが始まりました。
第一、第二、第三会場、ふれあいA・Bの5ヵ所で各チームが
同時に踊りを行います。
阿波踊りを踊っていました。。。(^ε^)♪
踊る前や踊った後に撮らせて頂いた方たちです。。。
東洋大学の皆さん。。。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
最初は第一会場で撮影し、第二、第三へ移動しました。
第二会場以降は、明日載せたいと思います。