群馬県館林市にある尾曳稲荷神社(おびきいなり神社)です。
6月30日におこなわれる「夏越の祓(なごしのはらえ)」の茅の
輪が準備されていました。
茅の輪くぐりをして、無病息災等の祈願といきたいですね。
境内には紫陽花などの花が咲いていました。
タチアオイが咲いていました。
神社によって茅の輪の形は少し違いますね。
館林七福神のひとつ、弁財天も祀られています。
弁財天のところにも紫陽花が咲いていました。
群馬県館林市にある尾曳稲荷神社(おびきいなり神社)です。
6月30日におこなわれる「夏越の祓(なごしのはらえ)」の茅の
輪が準備されていました。
茅の輪くぐりをして、無病息災等の祈願といきたいですね。
境内には紫陽花などの花が咲いていました。
タチアオイが咲いていました。
神社によって茅の輪の形は少し違いますね。
館林七福神のひとつ、弁財天も祀られています。
弁財天のところにも紫陽花が咲いていました。