yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

さきたま古墳公園

2024年09月02日 23時31分43秒 | さきたま古墳

久しぶりに行田市にある「さきたま古墳公園」です。

台風の影響もあって近場で撮影です。。。(*^▽^*)

「埼玉古墳群」は、百塚ともいわれるほどたくさんの古墳があ

ったようですが、現在は9基の大型古墳となっています。

近くには「前玉神社(さきたま神社)」もあって、こちらも人

気のスポットになっています。

「さきたま緑道」の入口も近いので、ここから歩く人もいます。

梅の木は、たくさんの葉が茂っていました。

「丸墓山古墳」の桜はカメラマンなどに人気があり、桜の時期は

訪れる人が多いです。

「丸墓山古墳」

日本最大の円墳と言われていた時期がありました。

頂上からの眺めです。

上杉謙信や石田三成も忍城攻めの時に登ったといわれてます。

忍城を見る事が出来ます。

(トリミングしていますので、肉眼で見ると小さいです)

反対側の登り口。

「稲荷山古墳」から出土した鉄剣が国宝になっています。

こちらは、まだ草刈りが終わっていなかったです。

二子山古墳(武蔵の国では最大です)

池ではありません。。。水たまりです。

猫ちゃんに会いました。

話しかけられたのですが、理解不能でした。。。🐈

埴輪などを購入することが出来ます。

「さきたまテラス」

訪れている人が多かったです。(第一駐車場)

大きなレストハウスが、ふたつありますので、雨でも濡れない

です。。。☔

「埼玉県名発祥の地」。。。さきたま(埼玉)

今は1軒しかない古民家。

たくさんのトンボが飛んでいて、秋の気配が少しだけしました。

大きなキノコが実っていました。