忍城御三階櫓と夕焼けです。 (7月11日📷)
といっても、忍城址にある御三階櫓ではなく、県道128号線(旧
国道125号線/愛称:浮城通り)にあるモニュメントの忍城御三階
櫓です。
夕焼けが綺麗に染まってきていました。
今日7月16日は、埼玉など関東甲信地方で梅雨明けとなりまし
た。昨年より16日早く、例年よりは3日ほど早い様です。
近畿、東海の梅雨明けはもう少し先の様ですが。
梅雨明けいきなり、34℃と暑い1日となりましたね。
明日からも30℃越えの日々が続きそうです。
からくり時計のモニュメント、動かないのが残念です。
外灯にあかりが灯りました。
道路を挟んで2ヶ所ある外灯ですが、ガス灯の様な雰囲気があり
ますね。
ドラマチックトーンで撮った写真です。
こちらは、5月末に撮った忍城城址です。
快晴で月が出ていました。
4月から、ライトアップの照明が変わりましたが、以前のものより
明るい感じです。
暑かったですね💦まだ体が暑さにならていないので余計に堪えました💦
とても綺麗な夕焼けですね。
夕焼け空に浮かぶ建造物のシルエットが何ともドラマティックです!
さまざまな撮り方で雰囲気が変わりますね✨✨
とっても美しいですね(o^^o)
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
暑い一日でしたね。
梅雨が明けて、いきなり30℃を超えてくると厳しいです。
夕焼けが綺麗でした。
モニュメントと夕焼け良いのですが、電柱や電線が多いです。。。(苦笑)
忍城御三階櫓のシルエット、絵になります。
モニュメントでも力強さを感じました。
夕焼けとモニュメント。。。
綺麗な1コマでした。。。(^O^)
梅雨も明けて夏本番。
台風や雷はありそうですが、ワクチン接種が進んでコロナが去って、楽しい夏に
なると嬉しいですね。
ありがとうございます。
翌日の空蒼より出でて (縄)
夕焼けは、天空晴れ渡る前触れという。
翌16日空晴れて青空なり!
ラジオ体操を終わり帰宅すると「梅雨明け」のニュース
昨日は33度、今日も33度の気温という。
いよいよ青い空に、「雲の峰」が掛かる季節になりました。
、
きれいですねぇ~!
思わず,三階櫓付近の電線をフォトレタッチで消したくなりました。(笑)
三階櫓!街灯!
おもしろい形をしていますね。
街灯が灯って,夕焼けと三階櫓と紺色になっていく空のグラデーション!
この変化は,ずっと見ていたいですね。
忍城のライトアップもいいですね。
今年は、短い梅雨でしたが、雨量は
例年より多かったようですね(汗)
夕焼けが綺麗です♪
外灯の灯りも、カッコイイ。
暑いけど、夏の季節も、撮影を頑張られ
てますね。
これからも、楽しみに拝見します♪
これからは猛暑が続くので、こういうダイナミックな夕焼けを見られるかな?
でも、ほどほどの暑さであって欲しい!!!
忍城は本当に美しいお城でした♪
また、チャンスがあれば行きたいし、中へも入りたいです^^
チャンスがありますように。。。 (-人-) ナムナム
こちらも梅雨明けです。
開けた途端、
かなり暑いです・・・。
モニュメント
かなり立派ですね。
しかも大きい感じがします。
夕焼け、
幻想的ですね。
これから暑い日が続きそうです。
忍城御三階櫓と夕焼けは、撮る事が難しい
ですが、モニュメントの忍城御三階櫓
とは撮る事が出来ます。。。(^ε^)♪
朝のラジオ体操、健康的でイイですね。