深谷駅と周辺に咲く花です。
深谷駅は何回か撮影をしている場所ですが、東京駅をモチーフに
したデザインで、迫力のある力強い建物になっています。
深谷駅の周りの花壇などには、いろいろな花が咲いていました。
駅北口に咲いている花です。
サルスべりが咲いていました。
渋沢栄一の像が駅前にあります。
東京パラリンピックに出場している方もいる様です。
南口。
ソフトフォーカスで
バスは北口、南口からも発車します。
源口に咲いていたコスモス。
ムクゲも咲いていました。
近くの公園で咲いていた花です。
ああ、深谷駅!
晴天を衝けに刺激され、そろそろ行こうと渋沢栄一巡りを画策したものの、相次ぐ緊急事態宣言で挫折。
今、深谷駅の周りにはこんなにもお花が咲いているんですね。
私地域も埼玉県も緊急事態宣言中では動きようがないです。
公園なら密に気ををつければ行けるかなあ〜って思うのですが。
早く解除されて欲しいです!
東京駅にそっくりの深谷駅と辺りを彩るお花達、素敵でした。
そう言えば桜の時期にタモリさんも来てましたね(^^)
いいですねぇ~。
いかにも,深谷駅!?(笑)
レンガ造りの駅舎に,エスカレーター,絵の階段!!
そして,花壇と緑の植物!
英国に来たみたいですね。(笑)
深谷といえば,渋沢栄一!
公衆電話ボックスにも,渋沢栄一!?(笑)
からくり時計も渋沢栄一!!
スポーツが盛んな深谷市!
パラリンピックの選手も多いのですね。
でも,今日は花と深谷駅!?(笑)
きれいで,とてもいい雰囲気すね。
渋沢栄一ここにあり。埼玉深谷の偉人!!
そう思いてみますとあっちこっちに銅像を見かけます。
いよいよ1万円札のお目見えです。
▼ 生誕地渋沢栄一ドント来い
凄い偉人や歴史が評価(縄)
②
深谷駅、何となくレンガ造りだと東京駅に似ている造り!?
東京駅を模したデザインの駅舎で知られる。東京駅が深谷市産のレンガを大量に用いている縁から「レンガの街」をアピールする。
只今深谷市偉人伝、レンガの町で花盛り!!
、
前は、深谷と言えばふっかちゃんでしたが、
今は渋沢栄一ですかね~。
百日紅も、ペンタスも、綺麗に咲いてますね。
コキアの色づきが、楽しみですね♪
深谷駅は”ふかや緑の王国”へ行った時に立ち寄りましたが
駅舎は勿論、レンガ造りで素晴らしいけれど
周辺もお花がいっぱいで綺麗でしたね♪
最近は渋沢栄一氏のお札も出来上がったとかニュースがありましたし
これからも益々発展することでしょう!!!
深谷駅周辺お花がたくさん咲いて綺麗ですね!
ふっかちゃんが沢山で可愛いです!
私の家の周りでも ふっかちゃんはよく見かけます(*^▽^*)✨✨
路線の繋がりがとても悪く,行ったことはありませんが興味を惹かれる場所です(*´꒳`*)
駅デザイン、お花の綺麗さが際立ちますね✨✨
花も綺麗に咲いていて綺麗~
深谷といえば渋沢栄一とふっかちゃん!
ふっかちゃんのバスも可愛いです♪
「晴天を衝け」人気がありますね。
生家をはじめ何度か訪れていますが、ドラマが始まってからは、まだ行って
いないです。
ドラマ終了までには、自分も行きたいと思っています。。。(^O^)
深谷駅は、リトル東京とも言われていますね。。。(笑)
すぐ裏の瀧宮神社とこの赤い橋と桜が綺麗です。
ブラタモリで、タモリさん訪れていましたね。
深谷は、渋沢栄一氏のレンガ工場で東京駅など作った関係で、似た様な駅に
なっていますね。
花が咲いていて、駅とのコラボも良かったですね。
パラリンピック出場の選手が、3人もいるとは知りませんでした。
パラリンピックもオリンピック同様、頑張っていますね。
会社に入るまで、こういう方がいるとは知りませんでした。
一般的には、幕末の英雄は政治中心の人ばかりがクローズアップされていました。
1万円札のニュースやっていましたね。
発行が楽しみです。