yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍諏訪神社・忍城  

2020年01月02日 20時00分36秒 | 忍城 城址

 初詣に忍諏訪神社・忍東照宮へ行ってきましたが、夕方の

時間にもかかわらず多くの方が来られていました。

忍諏訪神社・忍東照宮は、建御名方命(たけみなかたのみこと)

や徳川家康を祀っています。

その他にも神社があります。

「お百度石」があります。

忍城城址は、都市景観大賞やさいたま景観賞を受賞して

います。

持田口御用門のところには、もう一つの忍城があります。

。。。(笑)

今は動かなくなった、からくり時計。。。

中にいるのは、のぼう様でしょうか?

テレビ埼玉では、本日、ノーカットで映画「のぼうの城」を放

送しています。

動かなくなったからくり時計でも、時間は正確に刻んでいます。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsumo)
2020-01-02 20:42:28
yamasaさん、こんにちは

場内に他の神社もあるのに、「忍諏訪神社・忍東照宮」に人気があると言うことは、やはり、家康を祭っている東照宮と言うことなのでしょうね。それにしても、結構な行列ですね。

また、からくり時計、折角あるのに故障したのを直さないとはもったいないと思います。
返信する
明けましておめでとうございます。 (りぉ)
2020-01-02 23:03:26
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年はゆっくり休まれたんですね(^^)
昨年は(も?!)20万枚以上の写真撮られたとは驚きです!
整理も大変では??

飛行機のハートマークが可愛い~

雲もよく撮れていますね。
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2020-01-03 08:26:17
初詣!
行かれたのですね。
ラッキーパパは,近所のお社ですませました。(笑)
忍城!
お正月らしい感じでいいですね。
のぼうの城!
ラッキーパパは,劇場で見ましたが‥‥
テレビ埼玉で!
知っていれば見たのに‥‥
返信する
Unknown (こた母)
2020-01-03 09:27:39
多くの方が、初詣に訪れてますね~。
こちらの氏神様は、三人でしたよ(笑)
お百度石、子供の頃に祈願して、
百回回った?事があります。
願いは叶いませんでしたけどね~。
懐かしい思い出です。
返信する
Unknown (T-2(Tom))
2020-01-03 22:15:25
あらためまして、明けましておめでとうございます。
諏訪神社の裏にある池が、忍城現役時代の堀の跡と言われてますね。歴史ある由緒正しい場所にあるだけに地元の信仰も厚いのかもしれませんね。

2つ前の記事にありましたが年間20万枚ですか・・・。
今年はどのくらいまで数字が伸びるのでしょうか。

ちなみに自分はデジカメ、フィルム合わせて6万7千枚くらいでした。
返信する
matsumoさんへ (yamasa)
2020-01-04 07:22:29
こんにちわ。
「忍諏訪神社・忍東照宮」がメインの神社ですので、こちらに参拝する方がおおいです。
徳川家康の肖像画もあるそうです。
夕方でも混んでいましたね。
からくり時計は、もしかすると直せる人がいないのかなっと。。。
モニュメントとしての時計台としてなっていますね。
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2020-01-04 07:34:39
明けましておめでとうございます。

今年は、久しぶりにのんびしていました。。(^O^)
写真は次から次へと撮るので整理しきれないです。
ブログ掲載後は保存しているだけの事が多いです。
後で整理が大変ですね。。。(苦笑)
飛行機のハートマークが面白いですね。
今年も宜しくお願いします。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2020-01-04 07:38:34
初詣で行ってきました。
人気のある神社はどこも混んでいますね。
「のぼうの城」テレ玉でしたが、ノーカット放送でした。
久しぶりに見ましたが、迫力があって面白い良い映画ですね。
自分も、合戦に参加している感じになります。。。(笑)
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2020-01-04 07:42:21
初詣の方多かったですね。
2年参りをされる方も多いと思いますが。。。
お参りの方も少ないとゆっくりお願いが出来ますね。。。(^O^)
お百度まわりされたことが有るんですか。
願いがかなわなかったのは、残念でしたね。
返信する
T-2(Tom)さんへ (yamasa)
2020-01-04 07:49:41
おめでとうございます。
廃藩置県で全て壊せという、明治政府の命令で壊されてしまったのは残念です。
全国にお城があまり残らなかったのはもったいないことをしましたね。
名残を感じる場所に復元をされてきていることは嬉しいですね。
忍諏訪神社は、忍城に隣接しているので人気がありますね。
2年連続で20万枚撮りましたが、これ以上は増えないと思います。(^O^)
T-2さんは、丁寧に写真を撮っているのでそれほどは撮らないのかなっと
思っていましたが、6万7千枚撮っているんですね。
返信する

コメントを投稿