yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

さくら運動公園の「紅梅」

2023年02月16日 15時53分53秒 | Weblog

熊谷さくら運動公園の「紅梅」が見ごろを迎えています。 

ウォーキングやジョキングが出来るコースが整備されていますが

スタート地点の「紅梅」が満開になっています。

コース上には、梅の木だけでなく、桜の木や松の木、野球場など

があって、花などを楽しみながら歩くことが出来るのが良いです

ね。。。。(*^▽^*)

熊谷市には、ラグビー大会や陸上競技、イベントなどが開催され

る「スポーツ文化公園」と野球やマラソン大会が行われる「さく

ら運動公園」と大きな公園が2つあります。

どちらも広い運動公園ですので、訪れる人も多いです。

*゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

スタート地点から、1周1000mと1200mのコースです。

椿でしょうか。。。こちらも良く咲いていました。

ウォーキングやジョキングを楽しんでいる方が多かったです。

ここからコースを外れて、道を挟んで遊具のある方へ。

日時計があります。

12時過ぎを指していましたが、自分の時計は、12時17分で

した。。。。(*^▽^*)

河津桜が少し咲いてきていました。

ここの河津桜も見ごたえがありますが、例年ですと見ごろは3月

上旬くらいですね。

3月19日はマラソン大会が行われます。

陸上競技場のところのロウバイ

ウォーキングコースに戻ります。。。

ゴルフ場のような感じです。。。(*^▽^*)

広い砂場です。

鉄棒など運動できる器具があるのは良いですね。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日時計 (tadaox)
2023-02-16 22:27:12
(yamasa)様、こんばんは。
日時計がでてきましたね。
これってほぼ正確なんじゃないですか。
多少のズレは大目に見ましょう。
分刻み、秒刻み、そのうち・・・・現代人の時間の単位は息苦しいと思いますもん。
返信する
tadaoxさんへ (yamasa)
2023-02-17 01:47:02
こんばんは。
日時計おもったより正確でした。。。(*^▽^*)
太陽は同じ時間に動いているということですね。(地球ですけれど)
曇りや雨では駄目ですけれど、充分ですね。
仕事は分刻みのところが多いですから大変です。
時間に縛れずに生活するのは難しいですが、気楽に生きたいです。。。(*^▽^*)
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2023-02-17 05:08:00
熊谷は,スポーツが盛んで,
広くて立派な運動公園が2つも!!
いいですね。
ジョギング&ウォーキングコースがあって,
散歩にも最適ですね。
紅梅がみごとに満開!!
きれいですねぇ~。
椿もたくさん咲いて!
ロウバイも!
多くの人が訪れるはずですね。
河津桜も咲き始めた‥‥
1カ月後に,さくらマラソン!!
春近し!
ですね。
返信する
Unknown (こた母)
2023-02-17 06:55:46
うんどう公園♪
熊谷は、スポーツの街ですね♪
梅が、見事に咲いてますね。
圧巻です!
河津桜も蝋梅も♪
花粉症だけど、ゆっくり散策したいな(笑)
返信する
紅の道 (縄文人)
2023-02-17 08:55:56

  ▲ ただ真っ直ぐに紅梅の道 【縄】
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2023-02-18 01:02:27
運動公園が広いのはイイですね。。。(^∇^)
ラグビーは高校や大学の大会
なども行われます。
ジョギング&ウォーキングコースが整備されていて歩きやすいです。
紅梅が良い感じで咲いていました。
河津桜も奇麗に咲きますが、もう少し先です。
さくらマラソンという名前もイイですね。。。(^∇^)
春一番、そろそろでしょうか。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2023-02-18 01:05:56
運動公園が整備されていますね。
ラグビーはワールドカップが熊谷でも行われました。
梅が奇麗に咲いていました。
河津桜ももう少しです。
自分も花粉症です。
今のところ大丈夫ですが、いつも2月末が危ないです。
返信する
縄文人さんへ (yamasa)
2023-02-18 01:09:13
紅梅が、両脇に咲いて奇麗でした。
散歩やジョギングも気持ちよく出来ます、
青空も良かったですね。。。(笑)
春が待ち遠しいです。
返信する

コメントを投稿