yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

酉の市

2010年12月06日 23時02分53秒 | お祭り・イベント

 

今日、12月6日。。。。寒空の中、愛宕神社で酉の市がおこなわれました。                                                                                            ではなく、暖かい夜です。。。。とても12月の夜とは思えませんね。

       この神社では、毎年12月6日に行われます。

  平日ではありますが、多くの方が参拝をしていました。

酉の市は、11月の酉の日に行われるのが、通常のようです。                                                                   年により、一の酉から三の酉まであり、今年は、7日と19日でした。

鷲神社(おおとりじんじゃ)の祭りで、各地でおこなわれるようですが、鷲神社                                                    の本社は鷲宮神社(現埼玉県久喜市)だそうです。

鷲宮神社を中心に「酉の日精進」の信仰が広まり、12月の初酉の日に、大酉                                                     祭が行われるそうです。

酉の市(大酉祭)は、おかめや招福の縁起物を飾った「縁起熊手」を売る露店                                                  が立ち並びますが、年々減っている感じです。。

不景気のせいでしょうかね。。。

 食べ物の露店はたくさん出ていました。

 

 

 


ありゃりゃ~い市2010

2010年12月05日 21時02分08秒 | お祭り・イベント

 

加須市騎西の 「ありゃりゃ~い市」へ今年も行ってきました。

玉敷神社でおこなわれた市の「ありゃりゃ~い」はお獅子様を行うときのかけ                                                   声だそうです。

行った時間が午後でしたのでお祭りも終わりに近かったですが、杜のコンサー                                トや抽選会などが行われました。 

 たくさんの銀杏の葉の上で行われたコンサート。                                                    

  素敵な歌声を聞かせてくれました。

抽選会も行われていました。                                                                        特等は米30kgでした。

 残念ながら券がありませんので当たりませんけど。。。                                 

 

もうひとつクジがありました。

 銀杏の木からは大分葉が散ってしまいまいたが、地面にはたくさんの落ち葉                                             がありました。

 昨年ほどではありませんが一面の落ち葉は見ごたえがありますね。

 手品師・悠紀さんを。。。。 

  お疲れ様でした。。。


コスプレ

2010年12月04日 22時46分42秒 | お祭り・イベント

 

行田市・忍城に集合していた人たちです。。。。

 歴女の方。コスプレの好きな方。

 お城でコスプレです。。。。。。。          

多くの人が思い思いの衣装に身を包んでコスプレ&写真撮影を楽しんでいました。                                   

奇抜な衣装や格好の様な気がするんですが、絵になっているんですね。。。                                                                            お似合いでした。                                                                                     

コスプレの幅も広がっていますね。                                                                          まるでアニメから飛び出してきたようです。                                                                                自分も歴史が好きですが、こういう衣装があってもいいですね。 

東京や神奈川など遠くから来られたかも多かった様です。                         

女忍者。。「くの一」の衣装の皆さん

 

 現代風です。。

皆さん得意の決めポーズを持っていますね。

今日の舞台はここです。。

 明日はまた違うところで。。

                                                                             決めポーズで写真を撮らせて頂き、ブログOKと言う事で載せさせて頂きました。

ありがとうございました。


お好み焼き

2010年12月03日 22時49分39秒 | 食べ物

 

朝の連続ドラマ小説「てっぱん」では尾道風のお好み焼き屋さんをヒロインが                                       奮戦苦闘しながら頑張っていますね。

ドラマとは関係ありませんが、「てっぱん」ならぬお好み焼きの食べ放題へ                                            久しぶりに行ってきました。。。1日の水曜日でしたが。。。

意外に食べられないものだと思いながら、お好み焼き、やきそば、もんじゃ                            を一人あたり3皿~4皿程度食べたでしょうか。                                                          それだけ食べれば充分です。。

 食べすぎです。。。。体重が少し増えたかな。。。。。

デカ盛り選手権などを見るとすごい量を食べていて驚きですが、体重                                                                    は増えないのかな。。。

12月は忘年会が多いのでそれなりにこれからは食べようっと。。。 

 

今日、12月3日はカレンダーの日だそうです。

 とある新聞に書いてあったのが。。。

12月は師走というくらい忙しいのに、12月3日になったら・・・・・1月1日に                                                なってしまったとか。。。

明治5年12月3日(旧暦)が太陽暦の採用によって明治6(1873)年1月1日と                                 なったそうです。

2日間で31日分の仕事はできないと。。多くのは人は戸惑いや嘆きが?                                太陽暦の決定も11月になってからという事ですので、あまりに急です。

損した人も多かった様です。。。

家電のエコポイントが12月になって半減になりましたが、TV等の売り                            あげが、先月まではすごかった様ですね。。5倍の売り上げとか。。

今年も早いもので、もう1ヶ月で2011年ですね。。