Los Diarios de Motocicleta /モーターサイクルダイヤリーズ

登場車種が多いのでタイトルかえました(笑)
前タイトル「よみがえれCBR400F・ええ絶滅危惧車ですがなにか?」

Z1 きたる猛暑に備えてオイルクーラー取り付け 試行錯誤中

2016-03-27 17:30:19 | 日記

まだ季節が良いので油音については気にならないですが、きたる猛暑に備えてオイルクーラーを考え中。

現在、手持ちの材料は980円で手に入れたGSX-Rの純正オイルクーラー。

アクティブのホースとサーモスタット、そして取り出し部分。

市販のZ1用のオイルクーラーはどれも下だしで自分はどうしてもこれが気持ち悪くて却下。

上出しでなおかつタコメーターケーブルに干渉せず(と言う事はフルボトム時にフェンダーとも干渉しない)#8のオイルホースで配管したい。

ちょうどGSX-Rのオイルクーラーがぴったりでコアからのホース取り出しもアダプターが市販されている。

サーモはせっかく入手したけど抵抗になるし、サーモの開く境目あたりのオイルの流れを考えるとさらに気色悪いので没。

ホースの取りまわしもコアから上出しなのでサイド廻しは難しく、上廻しで検討。

するとフィッティング類とホースは買いなおしですな・・・・(泣)

とりあえずオイルクーラーの取り付けステーの製作。

1.5ミリのアルミ板で仮のステーを製作して仮付けしてみました。

付けてみんとわからない事がありますからねぇ。

こんな感じ。

この位置でこのサイズのオイルクーラーならシリンダーヘッドにも風が当たってくれますからOKでしょう。

寸法を補正して2ミリ版でプロト品を製作してみます。


にほんブログ村