Los Diarios de Motocicleta /モーターサイクルダイヤリーズ

登場車種が多いのでタイトルかえました(笑)
前タイトル「よみがえれCBR400F・ええ絶滅危惧車ですがなにか?」

Z1 ポイント調整完了

2016-11-25 14:34:01 | 日記

昼前から爽やかな秋晴れになってきた本日、走りに行きたい気分になってガレージへ

が、Zはポイント調整作業を放置したままの状態 1番4番がタイミング早くなっているまま・・・

 普通に走るけどねぇ・・、

嫌じゃないですか 笑

ってことで前回作業放棄して放置していたZ1のポイント調整再開

ポイント部分を240番のペーパーでならしてクリアランス調整を0.35で やっぱり片側合わせると片側がズレる

 ならばとクリアランスを0.37あたりで取り直し フリントの注油も忘れてたので注油

キターッ!!

ネジを締めるとズレるので微調整しながら固定して完了

つ、つかれた・・・

たかがポイント調整で・・・

 ポイント調整はクリアランスの調整が大事なんですねぇ、ちょっとの差で調整できたりできなかったり。

 ただ調整後もアイドリングのバラつきがあったり、ポイント部分からごく稀に火花が出てるのでコンデンサあんまり良い状態ではないですね。 リ

プロ品ですし近々純正品に交換することにします

 ネットで調べてみるとやはりリプロ品は当たりはずれが結構あるみたいですね。

 作業は終わりましたが、もう時間が無いので今日は走りにも行けず、今週末は天候も悪いみたいですし・・・。

 また天気の良い日にスクランブル発進することにします。

追伸 最近CBRが登場してませんが、ちゃんとガレージで眠ってますよ! オイルが20-60のオイルを入れている事とクランクがメタルなので低気温によるケース内のオイル乳化でのメタル焼き付きを嫌ってエンジンかけてません 笑 Zみたいにクランクベアリングなら十分注意して扱ってやれば少々は大丈夫だと思うんですがねぇ。 しかもCBRのメタルは、ほぼ廃盤でカラーを揃えるのは至難の業ですから。

暖かくなったらまた登場させますねぇ~

ポチッとお願いします^^


にほんブログ村


Z1 ポイント調整その他メンテナンス

2016-11-22 15:51:27 | 日記

明日は祝日だというのに朝から晩まで仕事・・・

腹いせに本日は昼からサボり 笑

Zのメンテナンス

この前走ってからプラグチェックすると薄い傾向が見られていて実際のフィーリングも薄い感じだったので微調整

フォークトップボルト

これってマニュアルではブリッジ面とボルト面の高さを合わせて組み付けと指示があります

それで納得してたんですが、神戸のカワサキワールドに展示してあるZ1車体ナンバー000001

この個体をみるとボルトの部分はブリッジ面から出た状態で組み立てられています

「そんなんどっちでもええやん(笑)」なネタですがきになりますわ~

ハンドリングに不満無いので現状のまま面合わせでいっときます

そしてポイント調整

どちらかを合わせるとどちらかが進んでしまう・・・

とりあえずスパークアドバンサーを分解清掃してグリスアップ

マーク合わせんと逆に組むとパンパン祭りが始まりますぜ!

組み立て完了

やっぱりズレますなぁ・・

ポイントギャップの調整も併せて試せばなんとかなるかもですね、ただ進んでる方向なのでこれ以上ギャップを狭くするのもなぁ・・・(現在0.35くらい)

時間のある時にじっくりやる事にします

ってことで本日は途中放棄

 


にほんブログ村


「ラーメン河」へスクランブル発進!!

2016-11-20 17:14:11 | 日記

昨夜おそおそにLINEに取引先の元支店長でGL乗りのお客様より入電

しかし気づいたのが朝7時・・・・

「明日ラーメン河行くから9時半集合なぁ~」

断るという選択はどうも無いようで(笑) しかも当日だし・・・

まだ昨夜の雨でウエット路面にもかかわらず7時半からスクランブル発進

吉野にあるラーメン河に9時到着

開店は11時というのにもう待ってる人がいっぱいですわ

GLの横に停めるとZが250くらいに見えますね(笑)、まさに戦艦(笑)

もうコクピットですわ、スイッチだらけで私にゃどれがどれか覚えられませんわ・・・

たしか3~4か月店を閉めていたので久しぶりの営業のようです

そして我が支店長が一番乗りの登録のようで一番にお店に入れました

塩ラーメンとマグロ丼

美味いですね、とくにマグロ丼

これはまた来たいですが2時間は並ぶ覚悟でこないと無理ですね

店が開く前に本日分の予約が詰まって、やってきたけど入れず帰っていく方がたくさん居ました。

爺さんと婆さんが二人でやってるので注文してからも結構時間かかりますので待つのが嫌いな人は無理です

平日やな、やっぱり。

やってんのかな 笑

さぁ昼からは子守りです

 

 


にほんブログ村


Z1 LTD ショートフェンダー取り付け

2016-11-18 16:05:43 | 日記

すっかり秋らしくなって紅葉がきれいですね、紅葉ツーリングに行きたいところですが天気予報をみると休みの日はどれも天候が思わしくなく

行けそうにありません。

この前リアをフェンダーレスにしたのでフロントも同じくショートフェンダーに変更

ヤフオクでZ1000LTDのフェンダーを入手したので早速取り付け

一見きれいなフェンダーなんですが汚れに隠れてわりとしっかりした傷が前側の先端付近にあって残念です

まぁいつもやられっぱなしなのでもう慣れました 笑

ノーマルとLTDフェンダー

まぁ、いいんじゃない 笑

カメラングルが違いますが、上がショートで下が今までのノーマル

ますます走りに行きたくなってきてしもた・・・

 


にほんブログ村


スペイシー100 プラグ交換

2016-11-17 12:00:00 | 日記

お預かり中のスパイシー 笑

プラグチェックしたところ交換時期の様子

プラグ交換と相成りなしたが、これがまた作業性悪悪・・・

プラグへのアクセス用と思われるカバーを外すとその奥に収まるプラグ。

プラグ周りのバックスペースがなくてチェットがプッシュリリースなので

いちいちマイナスドライバーでプッシュボタンを押しながらラチェットとプラグソケットを分離してやらないと工具が抜けない

もうね、ほんとスクーター嫌いです 笑

ついでにヤマハ製のカーボンクリーナーをぶち込んでおく

バッテリーは爺様がお友達からもらってくるそうで、それまで保管してるとじゃまなのでこのままとりあえずお返しときましょう

 

 


にほんブログ村