今日もオイルクーラーのフィッティング作業。
オイルクーラーとタンクの干渉回避を模索。
やはりカラーを入れてオイルクーラーを前に出すだけではちと心細い。
フレームとステーを留めるボルト穴の位置を上に上げて後ろいっぱいにずらしてみた。
位置的にステーのフレームギリギリのところなのでこの位置でOKでもステーはやり直し。
まぁそのためにプロト品なのですが、このままうまく付けばそのまま使ってやろうなんてスケベ心ありありでした。
残念。
結果タンクとの干渉は無くなりホースの取り回しも無理なくできそうですが、今度はタコメーターケーブルとステアリングステムに干渉
どちらもハンドルはいっぱいに切ると当たってしまう・・・・
オイルクーラー自体は完全固定ではなくダンパーゴムを入れて固定しているのである程度動くのでガチガチに当たることはないしまぁこれ以上は調整不能なので
これでいいや。
そのうち、もう少し縦サイズの小さいオイルクーラーを探す事にします。
続いてホースの取り回し。
市販のオイルクーラーキットの上廻しを見習って同じ取り回して。
私のは上だし上抜きの分だけホース長を短くできて良かったです。(通常の下だしオイルクーラー使用より10センチ短い)
がっ
ホース10センチほど足らんがなぁ・・・
はぁ・・・
とりあえず戻し側のホースのフィッティングだけ完了
ちょっと短い感じですがOKです。
OUT側はまたホースが入り次第って事で(笑)
つづく