面白い。でも冬はキツイ(笑)
「一般公開されたジュラシックパークの中をボートで見学」
という設定です。
「絶対安全です」と雰囲気満点のウエイティングエリアのモニターで、ガイド役の役者に言われるのですが、そのセリフが出る時は、確実に危険というのはお約束。…2011年は、それを嫌というほど味わったっけ。…ハァ…
閑話休題
順調におとなしい草食恐竜のエリアを進んでいくと、トラブルで道がそれ、肉食恐竜が逃げ出し暴れているエリアに迷い込む。というストーリーなのですが、この分岐点でちょっと細かな部分が気になりました。
この分岐点。確かにそれる部分は見えにくくなっているのですが、「物語上はこっちへ行く」という部分の水の下に、レールがないので、「ああ、ここで曲がるんだな」と判ってしまうのです。
そこにダミーのレールでもひいてあれば、「おっ!?」と驚く可能性も高まると思うんですが…。客は案外、細かな部分で興ざめしちゃうもんなんですよ。
肉食恐竜に囲まれ、物が落ちてきそうになったり、どんどん高いところに上って行き、最後に大ボスが出てきて、逃げるために急落下!! って、なんかどこかで聞いたような…。
その先で、思いっきりずぶ濡れになります。
いや、もう、冬にこれはキツイ。
アトラクションの入り口に、ほぼ使い捨てのレインポンチョが、自販機で売られているわけだ。
夏なら、爽快なんでしょうけどね。
落下の時、写真を撮られます。これもどこかで見たような光景ですけど、ちょっと違うのは、自分たちのアップの写真も乗り物全体の写真の横に添えられる。というのが良いですね。
表情もよくわかりますし、見ず知らずの方が一緒に写っているのも、正直微妙ですし。
面白いですし、おすすめですけど、防水対策をしないと、冬はキツイなあ。
例えるなら
TDLの「スプラッシュマウンテン」
「一般公開されたジュラシックパークの中をボートで見学」
という設定です。
「絶対安全です」と雰囲気満点のウエイティングエリアのモニターで、ガイド役の役者に言われるのですが、そのセリフが出る時は、確実に危険というのはお約束。…2011年は、それを嫌というほど味わったっけ。…ハァ…
閑話休題
順調におとなしい草食恐竜のエリアを進んでいくと、トラブルで道がそれ、肉食恐竜が逃げ出し暴れているエリアに迷い込む。というストーリーなのですが、この分岐点でちょっと細かな部分が気になりました。
この分岐点。確かにそれる部分は見えにくくなっているのですが、「物語上はこっちへ行く」という部分の水の下に、レールがないので、「ああ、ここで曲がるんだな」と判ってしまうのです。
そこにダミーのレールでもひいてあれば、「おっ!?」と驚く可能性も高まると思うんですが…。客は案外、細かな部分で興ざめしちゃうもんなんですよ。
肉食恐竜に囲まれ、物が落ちてきそうになったり、どんどん高いところに上って行き、最後に大ボスが出てきて、逃げるために急落下!! って、なんかどこかで聞いたような…。
その先で、思いっきりずぶ濡れになります。
いや、もう、冬にこれはキツイ。
アトラクションの入り口に、ほぼ使い捨てのレインポンチョが、自販機で売られているわけだ。
夏なら、爽快なんでしょうけどね。
落下の時、写真を撮られます。これもどこかで見たような光景ですけど、ちょっと違うのは、自分たちのアップの写真も乗り物全体の写真の横に添えられる。というのが良いですね。
表情もよくわかりますし、見ず知らずの方が一緒に写っているのも、正直微妙ですし。
面白いですし、おすすめですけど、防水対策をしないと、冬はキツイなあ。
例えるなら
TDLの「スプラッシュマウンテン」