![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/14db48480b3a67d53fe7cfd6152f2a95.jpg)
僕が住んでるところは、基本的に紅葉の名所
というのは、まず、聞きません。
すこしばかり山に入れば無いことも無いのですが、有名かといわれると、あと5歩ほど足りないでしょうかね?
要するに、冬になっても、ガツッと冷えないので、葉っぱの中の赤くなる成分が増えないのだと、何かのTV番組で見た記憶があります。(うろ覚えですけど)
ですが、近所の公園で緑と紅のコントラストが映える所があって、機会があったので近寄って見ましたけど・・・。
なんか違う。
紅葉というより、枯葉? (誰がうまいことを言えと)
なんというか、葉っぱの一枚一枚に、みずみずしさが無い。かさかさしてる感じ。
遠くから見てる分には、まあ、何とか見えるけど、近づいては・・・。という所ですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/redleaves.gif)
すこしばかり山に入れば無いことも無いのですが、有名かといわれると、あと5歩ほど足りないでしょうかね?
要するに、冬になっても、ガツッと冷えないので、葉っぱの中の赤くなる成分が増えないのだと、何かのTV番組で見た記憶があります。(うろ覚えですけど)
ですが、近所の公園で緑と紅のコントラストが映える所があって、機会があったので近寄って見ましたけど・・・。
なんか違う。
紅葉というより、枯葉? (誰がうまいことを言えと)
なんというか、葉っぱの一枚一枚に、みずみずしさが無い。かさかさしてる感じ。
遠くから見てる分には、まあ、何とか見えるけど、近づいては・・・。という所ですか。
確かに医大周辺には桜が咲く所もあるけれど、「風情」がありません。この差は一見しなければ判らないものです。ちょうどこの週末、京の紅葉は見頃な所が多いので日帰りでも出かけたら如何かな?