トレド限定ソコトレン 私と猫山『冬空のランデブー』寒風どMチャレンジ!
楽しい観光時間は、トレドをいっそう好きになる絶妙なタイミングで終わり。
(やっぱり、私ってMかしら?笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/55ce93f8364b9af06d5ff7693e78071f.jpg)
再び、トレドの町を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/ed84ee6dc656e979bdf22fb3963797b1.jpg)
『ふっ。(微笑)』
『ふふ。。。(笑)』
笑ってる場合じゃない。
焦る。焦る~。
『あぁぁぁ!!!!!
私、今どこにいるの~??? 34歳邦人乙女(?)トレドで迷子ぉー!?!(汗)』
地図見ても、さっぱり立ち居地分からず、近くにいた人に道を尋ねます。
目的地への道は、細い路地を進む先にあるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/8b9fd3f427ee2fb071dfbeee59f218be.jpg)
同じアングルで、↑はデジタルカメラ撮影。こちら↓はフィルムカメラNATURAで撮影。
迷子って言っても、人に尋ねればいいのだから、人さえいれば大丈夫なので、実際余裕です。
デジカメ派?フィルム派?あなたはどちらがお好きかしら???
路地を進んだ先に見えたのは、目的地『サント・トメ教会』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/b2a89694e438b6877b130f53c084a82d.jpg)
この教会には、エル・グレコというスペインでは有名なお方の絵がありまして、
その絵が傑作と言われているので、あまり宗教画などに興味がない私でも、
なんとなく心惹かれて来ちゃいました。
教会に入る際は、チケット購入して、教会に入ります。
そして、エル・グレコの作品&教会内部もちろん撮影禁止でした。
実物を見た感想は、想像以上に大きな絵で驚きと共に、絵を守る為なのか?とっても照明が暗くて、
ヒンヤリとした空気感をかもし出して怖かったです。
サント・トメ教会を見た後は、なんとなくこの教会へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/820d08712c645db14c50996f5ffadfe2.jpg)
この写真も、デジタルと、フィルムで撮影したものです。
同じ場所でも、カメラが違うとこんなにも違うんですね~。
IGLESIA DE LOS JESUITAS
JESUITAS教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/cab99560a297efc34c36af9960d48b28.jpg)
中に入って、
無料かと思ってたら、教会奥の部屋から係の人が出ていらっしゃいまして、きっちり拝観料。
『教会なんて、薄暗くてどこも一緒。』と思っていた私の思いをはるかに裏切る内部は、とっても明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/cf65971f5a9ddc229eb2129a9487e71d.jpg)
白を基調にしてるのってめずらしいぃ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/e80d6de34c8656daef0a6cbfb5a047ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/ef82436fd407d401f99df2b73c39a9bf.jpg)
塔へ上がる階段もあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/758a271fc567e081d15978cb56076557.jpg)
視界が開けて、更にびっくりぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/e80f0a149905374141fa355772e088b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/847712c96a7c00bbdee60240825ba568.jpg)
写真ではわからないけれど、地上数メートル。
風が吹いていて、寒いです。
もう、帰ろう。。。
これにて、トレド観光終了。
町並みを横目に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/437ed430e2574fdbc585a76e5f0f5ae1.jpg)
駅に向って歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/d08b119c7da60d3a298e68b4cd99bed2.jpg)
冬の傾く日差しに、陰を帯び始めている駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/2f92de4ad6ef4b236b36ac48e729f29c.jpg)
どこが入口か迷いながら、重いドアを押し2回目で入口に辿り着き(笑)、駅構内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/65a1b9275c3022472263cc259c473d37.jpg)
トレドの駅って、タイムトリップしたみたいで雰囲気良いです~。
帰りも、急行に乗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/8043d0d1d5c7ec839157db29e76130e6.jpg)
(乗車前に、荷物のX検査があります。)
マドリードアトーチャ駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/4414594ffecda12037b76dd5a830d39d.jpg)
ここで、旅には関係ないけれど、マドリードの悲しいお話を。
マドリード アトーチャ駅
2004年3月11日。
スペイン列車爆破テロ事件が起こり、事件当時191人が死亡、1900人以上の負傷者が出ました。
爆破当初、当局は『バスク祖国と自由』(スペイン国内の武装組織)の犯行と発表。
が、同組織は否定。
国際テロ『アルカイダ』が英国で犯行声明を出す動きがありましたが、犯行は未特定のままでした。
13の爆弾が、アトーチャ駅に向かう列車などに仕掛けられ、10発が爆発。
不発の3発を当局が処理。
アトーチャ周辺で起こった爆破テロは、列車の遅れにより、出勤&通学で込み合うアトーチャ駅には
乗り入れることはなかったそうです。
人は、宗教に救いを求めて生きているのに、宗教によって争いが起きている現実。
日本人は『無宗教・無心論者』と言われるのだとしたら、
私は今、そのことを誇りに思い、戦争がなくなる世界を願います。
アトーチャ駅に着いてから、後日コルドバへ移動するのでチケットを購入。
簡単に『チケット購入』な~んて書いてるけど、実際は、この時相当
みんな
そんなの無理よぉ~!
窓口の係員は超イケメンだし~、
英語も、スペイン語も???な、微妙な感じの私が予約購入するわけで。
(● ̄◇ ̄●)
どうすると思う??
どうやってゲットしたと思う??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/d96f3a9d7c738d4e69c58a496d46d38f.jpg)
ふふふ。。。ちょっと、もったいぶっちゃおうかなぁ~。
いやいや(汗)、
『そんなこと別に知りたくないから、いいよ。( ̄ー ̄;)』
なんて言わないでね。ね?
次回に発表します。
『すごい役に立つわけじゃないけど、もしかしたら役に立つ旅準備方法』をっ!
楽しい観光時間は、トレドをいっそう好きになる絶妙なタイミングで終わり。
(やっぱり、私ってMかしら?笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/55ce93f8364b9af06d5ff7693e78071f.jpg)
再び、トレドの町を散策します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/ed84ee6dc656e979bdf22fb3963797b1.jpg)
『ふっ。(微笑)』
『ふふ。。。(笑)』
笑ってる場合じゃない。
焦る。焦る~。
『あぁぁぁ!!!!!
私、今どこにいるの~??? 34歳邦人乙女(?)トレドで迷子ぉー!?!(汗)』
地図見ても、さっぱり立ち居地分からず、近くにいた人に道を尋ねます。
目的地への道は、細い路地を進む先にあるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/8b9fd3f427ee2fb071dfbeee59f218be.jpg)
同じアングルで、↑はデジタルカメラ撮影。こちら↓はフィルムカメラNATURAで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/81/de4b00aba5b7eed5c4bd5ffde85d8324.jpg)
迷子って言っても、人に尋ねればいいのだから、人さえいれば大丈夫なので、実際余裕です。
デジカメ派?フィルム派?あなたはどちらがお好きかしら???
路地を進んだ先に見えたのは、目的地『サント・トメ教会』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/b2a89694e438b6877b130f53c084a82d.jpg)
この教会には、エル・グレコというスペインでは有名なお方の絵がありまして、
その絵が傑作と言われているので、あまり宗教画などに興味がない私でも、
なんとなく心惹かれて来ちゃいました。
教会に入る際は、チケット購入して、教会に入ります。
そして、エル・グレコの作品&教会内部もちろん撮影禁止でした。
実物を見た感想は、想像以上に大きな絵で驚きと共に、絵を守る為なのか?とっても照明が暗くて、
ヒンヤリとした空気感をかもし出して怖かったです。
サント・トメ教会を見た後は、なんとなくこの教会へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/820d08712c645db14c50996f5ffadfe2.jpg)
この写真も、デジタルと、フィルムで撮影したものです。
同じ場所でも、カメラが違うとこんなにも違うんですね~。
IGLESIA DE LOS JESUITAS
JESUITAS教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f8/cab99560a297efc34c36af9960d48b28.jpg)
中に入って、
無料かと思ってたら、教会奥の部屋から係の人が出ていらっしゃいまして、きっちり拝観料。
『教会なんて、薄暗くてどこも一緒。』と思っていた私の思いをはるかに裏切る内部は、とっても明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/cf65971f5a9ddc229eb2129a9487e71d.jpg)
白を基調にしてるのってめずらしいぃ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/42/e80d6de34c8656daef0a6cbfb5a047ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/ef82436fd407d401f99df2b73c39a9bf.jpg)
塔へ上がる階段もあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/758a271fc567e081d15978cb56076557.jpg)
視界が開けて、更にびっくりぃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/e80f0a149905374141fa355772e088b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/847712c96a7c00bbdee60240825ba568.jpg)
写真ではわからないけれど、地上数メートル。
風が吹いていて、寒いです。
もう、帰ろう。。。
これにて、トレド観光終了。
町並みを横目に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/437ed430e2574fdbc585a76e5f0f5ae1.jpg)
駅に向って歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/d08b119c7da60d3a298e68b4cd99bed2.jpg)
冬の傾く日差しに、陰を帯び始めている駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/2f92de4ad6ef4b236b36ac48e729f29c.jpg)
どこが入口か迷いながら、重いドアを押し2回目で入口に辿り着き(笑)、駅構内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/65a1b9275c3022472263cc259c473d37.jpg)
トレドの駅って、タイムトリップしたみたいで雰囲気良いです~。
帰りも、急行に乗って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/8043d0d1d5c7ec839157db29e76130e6.jpg)
(乗車前に、荷物のX検査があります。)
マドリードアトーチャ駅到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/4414594ffecda12037b76dd5a830d39d.jpg)
ここで、旅には関係ないけれど、マドリードの悲しいお話を。
マドリード アトーチャ駅
2004年3月11日。
スペイン列車爆破テロ事件が起こり、事件当時191人が死亡、1900人以上の負傷者が出ました。
爆破当初、当局は『バスク祖国と自由』(スペイン国内の武装組織)の犯行と発表。
が、同組織は否定。
国際テロ『アルカイダ』が英国で犯行声明を出す動きがありましたが、犯行は未特定のままでした。
13の爆弾が、アトーチャ駅に向かう列車などに仕掛けられ、10発が爆発。
不発の3発を当局が処理。
アトーチャ周辺で起こった爆破テロは、列車の遅れにより、出勤&通学で込み合うアトーチャ駅には
乗り入れることはなかったそうです。
人は、宗教に救いを求めて生きているのに、宗教によって争いが起きている現実。
日本人は『無宗教・無心論者』と言われるのだとしたら、
私は今、そのことを誇りに思い、戦争がなくなる世界を願います。
アトーチャ駅に着いてから、後日コルドバへ移動するのでチケットを購入。
簡単に『チケット購入』な~んて書いてるけど、実際は、この時相当
ドッキンドッキン
してチケットゲットしてます。みんな
簡単にゲッツ!
って思うでしょ?そんなの無理よぉ~!
窓口の係員は超イケメンだし~、
英語も、スペイン語も???な、微妙な感じの私が予約購入するわけで。
(● ̄◇ ̄●)
どうすると思う??
どうやってゲットしたと思う??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/d96f3a9d7c738d4e69c58a496d46d38f.jpg)
ふふふ。。。ちょっと、もったいぶっちゃおうかなぁ~。
いやいや(汗)、
『そんなこと別に知りたくないから、いいよ。( ̄ー ̄;)』
なんて言わないでね。ね?
次回に発表します。
『すごい役に立つわけじゃないけど、もしかしたら役に立つ旅準備方法』をっ!