2012年2月5日
2月2日に【パムッカレ】入りをして、4日目の朝。
本日も快晴。

宿の照明に飾ってある(トルコ国内いたるところで見かけた)ナザールボンジュウ。

【ラム子のロカンタ】隣にある【パムッカレバスカンパニー】前は、バスターミナル(オトガル)行きのミニバスや、長距離バスの出発地。
前日ロカンタで知り合った、イギリス在住の日本人旅行者(イケメン君!


彼は、セルチュク方面、私は、トルコ南部地中海沿岸の町へそれぞれ移動。
パムッカレ在住、大変お世話になった典子さんと、パムッカレバスカンパニーで働いている旦那のイサさんに別れを告げ、

(イサさんは右側の殿方。左の方は私が乗り込んだバスのドライバーさん。)
午前9時25分 パムッカレ村出発


快適なバスの旅。

途中バスを乗り換え


さらにフェティエで、再びバス

午後15時 フェティエ発 カシュ行き 13TL(2012年2月現在)

山間の村を抜け、

海辺の町が見え始め、約2時間30分後、青々とした地中海の水面美しい

本日の目的地、地中海沿岸のリゾート地【カシュ】に日が傾いた夕刻到着。
カシュの小さなバスターミナルから、宿を探すのに少々道に迷い、やっとこさ安宿チェックイン。

ANI PENCION 1泊23TL バス・トイレ・朝食つき(2012年現在)
シングル希望だったのですが、まぁなんと3ベッドの部屋でございます。
どのベッドにしようか悩んじゃう。。。

到着してゆっくり街を見ようにも、とっぷりと日が暮れてしまいまして、目の前に見えるは山肌に沿って立ち並ぶ家々の夜景のみ


とりあえず、お腹すいたので街中のレストランで夕食


トルコって、ナスがおいしい国なんですね!


ヨーグルト発祥の地トルコでいただく、アイラン(飲むヨーグルト ちょっぴり塩味)も、
初めて飲んだときはびっくりしたけど、私この味結構好き!(われながら、順応はやい)。
パムッカレを朝9時半に出発


エフェスビールを飲んで、コロッと就寝。
おやすみなさい
