そこそこ大きな我が家の離れ
。
ベランダのモルタルを、ホームセンターで材料を揃え、
自分でコーキング剤やペンキで修理したのは4年ほど前。
今年になって、
気がついた時には雨漏りが!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
知り合いの左官さんに修理を相談したのは春の温かい日差し
がさす頃。
梅雨
を過ぎ、秋の風の匂い
を感じ始める頃に
遂に修理作業が始まった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/c271f91ba6376e72797e8d0e599e106a.jpg)
30年以上前のモルタル建築のヒビ割れは、塗装屋本職さんにお願いしないといけないらしく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/bdd14dfd7c3a9b7dd8c0fb4075469913.jpg)
30年前には無かった、FRP(エフアールピー)塗装と言う、
船底にコーキングされ近所のおじさん曰く
『特殊な塗装だから、高いでぇ
。』
の代物
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/626341788069b98a6e0f1387971e3be0.jpg)
その高いFRPを(作業はすべて左官さんにおまかせ
)、分厚く3度塗り
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/b4c7100514d4a405e8c2d206d86e0930.jpg)
ペンキで最終仕上げをし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/98e7521713a2ca8dc92ed8faa6a06744.jpg)
塗装屋さんから今度は左官さんにバトンを渡され、
屋内に移り雨漏り天井と壁の修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/1a5c0fa9e54de96ef56a32a94de153a7.jpg)
横壁も雨漏り染みがあり
、新たに壁板を(多分格安に
してくれるはず)貼り付けてもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/7caeb87003d24e0ec474a91a9fd6154a.jpg)
天井の壁紙(蓄光の星空チョイス
)は近所の内装屋さんが、
『いつもニコニコ現金払い
。』
で、16,000円で
。
壁紙を貼れない天井部分は、自分で暇な時にペンキを塗る予定でマスキングテープ(養生テープ)を貼り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/7a32bfc99e50707db8efafda6726840a.jpg)
テープ貼り付けほぼ完了した翌日に、
左官さんの知り合いの、なかなか個性的な塗装屋さんが来て
、
『天井塗るのは本当に大変ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
今日、雨降って僕仕事休みなんで、
左官さんから予算が無いと聞いてますんで、
お金は要らないですから、塗っときますわ
。』
と申される
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/15a4c822e7941e787a3274f67205d306.jpg)
無料と言う訳にはいかず
(タダより怖いものは無い!←我が家の家訓)、
後日、左官さんに説明して塗装屋の請求も一緒にしてもらう
。
塗装屋さん秋空雨天の気温の中、思いのほかペンキの乾燥に時間がかかり、
結果2日間で塗装完了!
照明設置は、これまた左官さん知り合いの本職 電器屋
さん。
左官さんから、
『電器屋さんには、直接作業代金払ってくれれば良いから。』
と、内装屋と同じ支払い方法と聞いていたのに、
照明取り付け作業の代金は、電器屋曰く、
『左官さんに言っとくから
。』
との、後日請求(請求あるのかさえあやしい
)。
たくさんの職人さんが携わり、雨漏りに悩まされた我が家の離れ
も遂に修理完了!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/75fd9b5716b51902b5b67f5dc0096394.jpg)
雨漏りで、壁紙がぼろぼろになっていた離れの
応接間。
今後は、ここに来客を招待できるのね!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
(招待しても来てくれる来客いないけれど。。。
)
今月中には、4社の携わった修理の『請求書』が送られてくるであろう。。。
気心知れた知人の左官さんは、いつも忙しく
つい、見積もりなしで口頭やり取りで
『いっても、50万もしないよぉ~。』
だったけれど、内装屋さんや近所のおじさん方は
『FRPは高い!!!』
と言いまくる。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
綺麗になって嬉しいけれど、見積もりなしの請求書に
ビクビクしている
今日この頃でございます。
『家』って、建てる時大変だけど、維持するのも大変ですね
。
ランキングに参加しております。
にほんブログ村ランキング参加カテゴリーは、あみぐるみ。
ぽっちゃりだけど、暑さ、寒さに、男に女に弱い(らしい?)、頑張るオハナさんに励ましのクリック、
あるととってもうれしゅうございます。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
ベランダのモルタルを、ホームセンターで材料を揃え、
自分でコーキング剤やペンキで修理したのは4年ほど前。
今年になって、
気がついた時には雨漏りが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
知り合いの左官さんに修理を相談したのは春の温かい日差し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
梅雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pampas_mov.gif)
遂に修理作業が始まった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/c271f91ba6376e72797e8d0e599e106a.jpg)
30年以上前のモルタル建築のヒビ割れは、塗装屋本職さんにお願いしないといけないらしく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/bdd14dfd7c3a9b7dd8c0fb4075469913.jpg)
30年前には無かった、FRP(エフアールピー)塗装と言う、
船底にコーキングされ近所のおじさん曰く
『特殊な塗装だから、高いでぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
の代物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/64/626341788069b98a6e0f1387971e3be0.jpg)
その高いFRPを(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/b4c7100514d4a405e8c2d206d86e0930.jpg)
ペンキで最終仕上げをし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/98e7521713a2ca8dc92ed8faa6a06744.jpg)
塗装屋さんから今度は左官さんにバトンを渡され、
屋内に移り雨漏り天井と壁の修理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/1a5c0fa9e54de96ef56a32a94de153a7.jpg)
横壁も雨漏り染みがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a0/7caeb87003d24e0ec474a91a9fd6154a.jpg)
天井の壁紙(蓄光の星空チョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『いつもニコニコ現金払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
で、16,000円で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
壁紙を貼れない天井部分は、自分で暇な時にペンキを塗る予定でマスキングテープ(養生テープ)を貼り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/7a32bfc99e50707db8efafda6726840a.jpg)
テープ貼り付けほぼ完了した翌日に、
左官さんの知り合いの、なかなか個性的な塗装屋さんが来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
『天井塗るのは本当に大変ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
今日、雨降って僕仕事休みなんで、
左官さんから予算が無いと聞いてますんで、
お金は要らないですから、塗っときますわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
と申される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/15a4c822e7941e787a3274f67205d306.jpg)
無料と言う訳にはいかず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
後日、左官さんに説明して塗装屋の請求も一緒にしてもらう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
塗装屋さん秋空雨天の気温の中、思いのほかペンキの乾燥に時間がかかり、
結果2日間で塗装完了!
照明設置は、これまた左官さん知り合いの本職 電器屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
左官さんから、
『電器屋さんには、直接作業代金払ってくれれば良いから。』
と、内装屋と同じ支払い方法と聞いていたのに、
照明取り付け作業の代金は、電器屋曰く、
『左官さんに言っとくから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
との、後日請求(請求あるのかさえあやしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
たくさんの職人さんが携わり、雨漏りに悩まされた我が家の離れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/75fd9b5716b51902b5b67f5dc0096394.jpg)
雨漏りで、壁紙がぼろぼろになっていた離れの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
今後は、ここに来客を招待できるのね!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
今月中には、4社の携わった修理の『請求書』が送られてくるであろう。。。
気心知れた知人の左官さんは、いつも忙しく
つい、見積もりなしで口頭やり取りで
『いっても、50万もしないよぉ~。』
だったけれど、内装屋さんや近所のおじさん方は
『FRPは高い!!!』
と言いまくる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
綺麗になって嬉しいけれど、見積もりなしの請求書に
ビクビクしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
『家』って、建てる時大変だけど、維持するのも大変ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ランキングに参加しております。
にほんブログ村ランキング参加カテゴリーは、あみぐるみ。
ぽっちゃりだけど、暑さ、寒さに、男に女に弱い(らしい?)、頑張るオハナさんに励ましのクリック、
あるととってもうれしゅうございます。
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ](http://handmade.blogmura.com/amigurumi/img/originalimg/0000411100.jpg)