クロカンまで小さいクラスの手をひいて歩くのはリーダーの仕事。
転びそうになると、
「おっと、危ない」
「大丈夫?」
と、すぐに支えてくれます。
葉っぱのカサカサの音やその日の天気、虫の名前など、
小さなお友達が指さして興味を示していることにも1つ1つ答えてくれて、思わずニコッとほっこりする行き帰りの道です。
欠席者:くるみ組 咳・鼻水 1名
どんぐり0 0名
クロカンまで小さいクラスの手をひいて歩くのはリーダーの仕事。
転びそうになると、
「おっと、危ない」
「大丈夫?」
と、すぐに支えてくれます。
葉っぱのカサカサの音やその日の天気、虫の名前など、
小さなお友達が指さして興味を示していることにも1つ1つ答えてくれて、思わずニコッとほっこりする行き帰りの道です。
欠席者:くるみ組 咳・鼻水 1名
どんぐり0 0名
マラソン後、どんぐり組とくるみ組で園舎の脇にある池に行きました。池の中を見てみると・・・カエルの卵とオタマジャクシが!!「見てみて!カエルの卵がいっぱい!!」「オタマジャクシもいるよ~!」と大喜び!池のギリギリまで身を乗り出す子や、他にもいないか池の周りを歩いて探す子と色々でした。帰り道「オタマジャクシがカエルになるんだよ」と話しました。カエルを見つけるのを楽しみにしています。
どんぐりさんと手を繋いで花の咲く丘へ行ってきました。赤松の小さな松ぼっくりがたくさん落ちて「これ可愛いよ」と拾ってあげたり黄色く色づいたいちょうの葉の上を歩かせてあげたりと、小さい子のお世話を一生懸命していました。どんぐり組さんもいちょうの葉を拾っては「はい、どうぞ」とお姉さん達に手渡していました。拾い集めたいちょうの葉をブーケにして遊びました。