ほいく日和

毎日の発見や感動を心の栄養に大きく育つ子達へ・・・

手伝うよ

2025-02-21 16:45:56 | たちばな組

遊びの丘のデッキに子ども達が作ったおひな様を飾っていると、

「手伝おうか?」「上からたちばな、くるみって並べるんだよね」

先生たちがいつも並べているのを見ていたようです。

みんなのために、お手伝いしてくれてありがとう。

欠席者:1名(通院)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町探検

2025-02-19 16:45:36 | たちばな組

 昭和女子大学の学生さんと「東伊豆町にこらっしぇ!プロジェクト」に参加し、稲取の町探検に行きました。(済廣寺(かや寺)、八尾比丘尼公園、八幡神社)

お姉さん達とクイズをして、たくさんのことを知ることができました。

八幡神社の稲岡宮司さんにも話をして頂き、神社とお寺の違いや神様のお話など、いろいろなことを教えて頂きました。

欠席者:1名(私用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分たちでできた!

2025-02-12 17:19:00 | たちばな組

お部屋に工作コーナーを設けると、

「風車を作ろう!」「プロペラは何枚ある?」と聞こえてきました。

子ども達の頭の中にはすでに設計図があるようで、テープを使い分けながら、回る風車が完成しました。

欠席者 2名(体調不良)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材料選び

2025-01-30 16:12:59 | たちばな組

楽しみにしていたスワッグ作りの材料選びをしました。「綺麗すぎて悩む!」「ユーカリもう少し入れてもいい?」と自分たちで集めたススキやエノコロ草を入れながらワクワクした様子でした。

欠席者 2名(熱)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あそびランド

2025-01-29 16:32:44 | たちばな組

 稲取小学校の2年生のあそびランドに参加しました。

少し緊張しながらも、「お願いします」と話し掛け、

打ち解けてくると、

「これどうやって作るの?」

「もう1回やりたい!」

と楽しんでいました。

欠席者:熱 1名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする