・きつねうどん
・野菜のかき揚げ(園でとれたナス、甘唐辛子、かぼちゃにたまねぎと人参の5品を贅沢に使いました。ボリュームのあるかき揚げに子ども達もびっくりしていました。)
・青菜の玉子和え
・きつねうどん
・野菜のかき揚げ(園でとれたナス、甘唐辛子、かぼちゃにたまねぎと人参の5品を贅沢に使いました。ボリュームのあるかき揚げに子ども達もびっくりしていました。)
・青菜の玉子和え
今日は9月生まれのお友だちのお誕生日会でした。お休みのお友だちもいましたが、9月生まれのお友だちは11人でした。みんなの前で大きな声でインタビューにも答えてくれました。
先生からのお楽しみは東伊豆の昔話「太田の大ガニ」のお話をしました。大きなカニが出てくるとビックリしてドキドキしてしまう子もいましたが、最後までじーっとお話を聞いていました。
東伊豆に伝わる昔話、どんなお話だったか、ぜひお家で聞いてみてください。
欠席者:たちばな 熱(1名) 弟体調不良(1名)
くるみ 弟体調不良(1名)
いちょう組 赤 0名
黄 私用(1名) 熱(1名)
さくらんぼ 熱(1名)
どんぐり 1歳 私用(1名) 鼻水(1名)
0歳 熱(1名)
なぎる 2歳 0名 1歳 0名 0歳 0名
ホウセンカの袋がぷっくりと膨らんできました。
子どもたちに「にぎってごらん」と言うと、ギュッ!!
パチンと弾ける感触は何とも言えないようで、
「もう1回!もう1回!」
と話していました。
欠席者
赤:0名
黄:1名(私用)
園庭で遊んでいると、学び舎から合奏が聴こえてきました。
「何か聞こえる!」
と、窓の所へ行き、合奏を聞いていました。
欠席者:
さくらんぼ:1名(予防接種)
なぎる:1名(熱)
“明日は十五夜”
園の周りでススキ探しをしました。
坂を上っていくと、
「あ!ススキあった!」「今日学習で出てきたよね!」「お団子も飾るんだよね!」
と話していました。
コオロギ・バッタ探しも大盛り上がりでした。
欠席者:
たちばな組・くるみ組 0名