今日はみんなが楽しみにしていた運動会。
まずは稲取保育園の4.5歳児による鼓笛隊からスタートです。
選手宣誓では一番大きなお友達の「運動会頑張るぞ!」のかけ声に「おー!」と元気よく腕を上げてこたえてくれました。
かけっこではかわいい赤ちゃんが働く車に乗ってお母さんと出発。
1人も泣かないでゴールすることができました。
親子競技の「おむすびころりん」では、お母さんと協力しておむすびを穴まで運ぶことができました。
最後に先生手作りのメダルをかけてもらってみんなとっても嬉しそうでした。
まずは稲取保育園の4.5歳児による鼓笛隊からスタートです。
選手宣誓では一番大きなお友達の「運動会頑張るぞ!」のかけ声に「おー!」と元気よく腕を上げてこたえてくれました。
かけっこではかわいい赤ちゃんが働く車に乗ってお母さんと出発。
1人も泣かないでゴールすることができました。
親子競技の「おむすびころりん」では、お母さんと協力しておむすびを穴まで運ぶことができました。
最後に先生手作りのメダルをかけてもらってみんなとっても嬉しそうでした。
9月生まれのお誕生日会をしました。9月は8人のお友達がお誕生日をむかえました。お誕生日カードをひらくと嬉しそうにみていました。先生からのプレゼントは〝オズの魔法使い”の飛び出す絵本の読み聞かせでした。2・3歳児が文化祭でオズの魔法使いのオペレッタを行います。かかしの歌「ぼーくのねがーいをきいとくれ♪」とみんなで歌を歌いながら楽しい時間を過ごしました。
土曜日は運動会の応援&参加して頂いてありがとうございました。青空の下、運動会が出来てとても気持ちよかったですね。今日は運動会の振り返りを朝の会でしました。運動会で1番楽しかった事はなんですか?とみんなに聞いてみると、「リレーを頑張った!」「ダンスが楽しかった!」「メダルをお家に飾ったよ!」いろいろお話が止まりませんでした。みんな頑張ったからいい思い出になってるんだね!最後まで本当によく頑張りました。
今日が運動会だったら最高という天気の中、最後の運動会練習をしました。
各クラスやりたい種目を1つ選びました。
たちばな組の種目、マウンテンバイクを初めて見た子どもたちは・・・・!!
“憧れの目”、“先生たちの目からは涙”でした。
今日は特別競技、くるみ組対匠先生の綱引きは、くるみ組の勝利!くるみ組対たちばな組は、たちばな組の勝利!
盛り上がりました。
いつもの練習とは違う種目を練習し、楽しい時間を過ごしました。
各クラスやりたい種目を1つ選びました。
たちばな組の種目、マウンテンバイクを初めて見た子どもたちは・・・・!!
“憧れの目”、“先生たちの目からは涙”でした。
今日は特別競技、くるみ組対匠先生の綱引きは、くるみ組の勝利!くるみ組対たちばな組は、たちばな組の勝利!
盛り上がりました。
いつもの練習とは違う種目を練習し、楽しい時間を過ごしました。