今日は、七草の日と言う事とで、お正月で疲れた胃を休める、そして風邪をひかない様にと願い、3~5才児が七草粥を作ってくれました。
「♪せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ春の七草 唐土の鳥と日本の鳥と合わせてバタバタバタ七草なずなでトントンストトトン」と歌いながら、大根、かぶ、白菜を切りました。クロカンで見つけたハコベラ・ゴギョウも湯がいて入れて、栄養たっぷりの七草粥が完成!!ふうふうしながら食べていつの間にか体も心もポッカポカでした。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます