見出し画像

No Problem!

海部川で良型

2ヶ月ぶりの海部川釣行。お盆前の大雨の影響で未だに苔は付いていなく白川状態でしたが、いい所を見つけ良形の引きを堪能しました。一緒に行った樋口君も荒瀬の中で、これよりも一回り大きい鮎に引きずり廻されウハウハでした。来週の水曜か木曜はは面白いだろうなぁ。でも、私は東京出張なのです・・・。で

コメント一覧

まなべ
http://blog.goo.ne.jp/tada-manabe
和三郎さん、お久しぶりです。
今日、海部に行こうかなと思っていましたが、急用が入り行くことが出来ませんでした。昨日の夕方こちらでも降ったようですが、そんな雨ではありませんでしたが。盆前の大雨で土が水分を吸収してるので、直ぐににごるのでしょうね。来週の土曜日は絶対に行くつもりです。金曜日にでも情報をいただけると有り難いですね。
和三郎

http://wasaburo-1969.cocolog-nifty.com/blog/
また、数日前に大雨が降りました。
三筒より下流では降ってなかったので、そちらもたいした雨ではなかったかもしれません。海部川はうすにごり状態です。
鮎の色を見ると相川より下流のようですね。
神野より上流の鮎は、体高があまりなく、青い色をしたものが多いです。
まなべ
来年は
今年の渓流はもう直ぐクローズなので、来年はご一緒したいものです。宜しくお伝えくださいな。
秋山
先生、まなべさんのサイトで勉強してテンカラに夢中ですよ。ジムニーにしたそうです。
まなべ
河口の清流橋から眺めていると、良型が釣れていましたね。でも、荒瀬の友掛けが最高!!。先生にもお会いしたいものです。
秋山
木曜日休みなんですけど・・・行けませんよ(^_^;
河口の餌釣りも良さそうですね。
野根のN先生から電話ありました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Fishing」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事