
殿様浪人
浅草馬道に住む長谷村修平は幸福を売る侍として、江戸市中にその名も高かった。一の子分を自...

ケヤキ
昨日、今日と運動会で大忙しだった。夕方、ストックしてあったケヤキの一部を円盤に・・・。

又四郎行状記-1
松平和泉守の三男、源三郎は、婿入りまでの時間を素浪人笹井又四郎として、気侭に過ごす。あ...

ペンダント-1
ebonyさんがblogで紹介していたペンダント。私も見よう見真似で作ってみることに。材料はサク...

又四郎行状記-2
百姓女に姿を変え、城下を脱出する多恵姫に魔の手が次々とおそう。逆立と芸者・お艶と共に松...

ペンダント-2
今週はハードな毎日が続き土曜日まで尾を引いて、午前中から車を会社に取りに行ったり、図書館へ行ったりであっという間に夕方です。先週のペンダントですが、捨て板は工房にころがっていた、檜...

祭り
いい一日でした。祭りの山車と神輿について歩いて、健康手的な一日でした。

又四郎行状記-3
松平家下屋敷に多恵姫から救いを求める手紙が舞い込んだ。仙台の棚倉屋に至急来てほしいとい...

鹿の角
小鹿の角を使ってペンダントを作ってみました。これは渓流に入るときのお守りなのです。先ず...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事