箸置き-2
糸鋸盤で線を残して切断。 自作のスピンドルサンダーでR部を研磨します。先ずは#120。次に...
末世炎上
平安時代が舞台のミステリー小説なのです。応天門の変の謎を解きながら物語りは進んでいくの...
箸置き-3
ホルダーの加工に入ります。材料はブナの20mm厚。箸置きが収まる溝13mmをトリマーで切ります...
箸置き-4
いやいや今週は呑みが続き少しグロッキー気味なのです。今日はチョッとだけの誘惑に負けて、...
プッシュスティック
キックバックを防ぐプッシュスティック。ワークを押さえながら押し出す細身のスティックを作...
箸置き-5
組み立てて完成。高さ220mm、幅100mm、奥行き50mm。蜜蝋でフィニッシュしました。箸置きを上...
山流しさればこそ
山流しとはサラリーマンで云えば「左遷」。いやな言葉だ。辞書で左遷を引くと「昔、中国で、...
BT3100 その11
テーブルソーBT3100改造の続きです。今度はフェンスの微動装置を製作します。先ずはフェンス...
BT3100 その12
いやぁ~~、静岡は遠いね。やっと帰って来たって感じです。 で、微動装置ですが裏側には、レ...
BT3100 その13
微動装置の組み付け完了。本体フェンスにはM6タップを立てて、空転するパーツをねじ込み、ネ...