
ねじりん棒-9
掴みなおして内側をターニング。何回やってもこれは緊張しますね。扇風機に指を突っ込むよう...

ねじりん棒-10
ボスをパーティングツールで切断。ø15mmの差し込んだ凸の部分まで切り込み、回転を止めてからワークを引き抜くのです。こうすればワークが飛ぶことは無い

彫刻刀
衝動買い。刀青の15本組桐箱入で37,152円。欲しいと思うと買っちゃうだよね。これもストレス...

きりきり舞い
諸田玲子最新作。主人公は「東海道中膝栗毛」有名な戯作者十辺舎一九の娘"舞"。奇行で舞をき...

ダイアモンド砥石
衝動買いその2。両面ダイヤモンド砥石 1000番中砥/6000番仕上砥。ゴム脚が付いた専用台の使...

ねじりん棒-11
呑み会が2日続き少しお疲れモードなのですが、家に帰ればそんな事は吹き飛ぶのです(^^)。さて...

勝浦川の鮎
1ヶ月ぶりの釣行です。オトリは国道沿いのいはらさんで買って、長柱に直行です。ここにはいい...

ねじりん棒-12
お皿の材料はレッドオーク。自作の特殊エキセントリックスクリューチャックで外形を削り出します

昔日より
江戸開府期から幕末までの8編の短編で構成されている。諸田作品と云うことが直ぐ分かるストー...

ねじりん棒-13
レッドオークで作ったお皿。この内側に模様を彫りこんでみたいと思います。以前紹介した自作...