薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

当りに良い香りが・・・

2015-07-12 19:38:10 | 日記

    
待ちに待ったカサブランカの花が3輪咲いた。
これの芽が出始めたころは、昨年と比べ頗る良い状態に見えたので、開花に大きな期待を寄せたのだったが成長するにつけ、気候の加減か私の管理の悪さかは分からないが、虫の被害や立ち枯れになったもの等、思っていたほど蕾もつかず少し落胆していたのだが、今朝外に出た時甘い香りが漂っているのに気が付き、ふとカサブランカを見ると花が3輪咲いていた。
「一人でやったね」とつぶやき主人へも知らせた。
10数年前に種イモを2個買ってどんどん増やし続けたが、近年は花が咲くと生け花用に茎を長く切りとっていたから、芋が育たずだんだん哀れな状態になりつつあったので育てるのを止めようと何度も思ったが、花を見るとその気持ちが薄らぎ矢張り育てようかな?と気持ちが又揺らぐ、ただいま思案橋中・・・です。
植木鉢で育てていた我が家のかぼちゃ、3個付いていた雌花も1個は茶色くなり落ちてしまい、2個は黄色く枯れるのが目に見えて来たのと、葉がうどんこ病に罹り白っぽくなてきた。
諦めて植木鉢から引き抜いたところ、根が殆んど張ってなくすぽ!と抜けてしまい、これではかぼちゃの実を期待してもダメだったと・・・
        
これに合わせたように、前の畑のKさんより坊ちゃんかぼちゃを2個頂いた。
1週間程常温においてから食すようにと・・・息子の所へも1個お裾分けしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする