今まで、ハンバーグを作る時は牛豚の合いびき肉を買い作っていたが、きょうは別々に買ってきちんと7:3の割合にして作った。(牛140g豚60g)

肉をビニール袋へ入れ塩麹大匙1を入れしっかり捏ね、パン粉25gを牛乳に浸し絞ったのと玉ねぎのトロトロに炒めた物を80gを加えて混ぜ、袋に入れたまま冷蔵庫で半日寝かせ、火のついていないフライパンにオリーブオイルを引いて、形を整えた肉をフライパンにいれ火をつけて蓋はしないで弱火でゆっくり焼き、ひっくり返して蓋をして弱火で肉汁が透明になったら出来上がり。(ふっくら柔らかいハンバーグが焼き上がります)(お肉は自分で合わせた方が美味しかったです)
フライパンに残っている汁を使ってソースを作りました。

玉ねぎを細かくみじん切りにして、弱火でハンバーグの為のトロトロ玉ねぎを大目に作り、小分けにして冷凍保存しました。

12月の上旬にみよさんの所で掘ったクワイモ、水を入れたバケツの中でまだまだ元気にしています。
素揚げにして食しました。ほろ苦くホッコリとした食感で美味しかった。
もう一つ初めて試みた事

nekoさんのブログで知ったスパゲティを水で戻す方法・・・付け合わせにと思い1.7㎜のを2時間水に浸け、茹でないで水切りして直ぐ炒め付け合わせに使いました。
腰があり美味しく食べる事が出来たので、これからはこの方法を使い茹で時間を節約しスパゲティの調理をします。(試して納得)

肉をビニール袋へ入れ塩麹大匙1を入れしっかり捏ね、パン粉25gを牛乳に浸し絞ったのと玉ねぎのトロトロに炒めた物を80gを加えて混ぜ、袋に入れたまま冷蔵庫で半日寝かせ、火のついていないフライパンにオリーブオイルを引いて、形を整えた肉をフライパンにいれ火をつけて蓋はしないで弱火でゆっくり焼き、ひっくり返して蓋をして弱火で肉汁が透明になったら出来上がり。(ふっくら柔らかいハンバーグが焼き上がります)(お肉は自分で合わせた方が美味しかったです)
フライパンに残っている汁を使ってソースを作りました。

玉ねぎを細かくみじん切りにして、弱火でハンバーグの為のトロトロ玉ねぎを大目に作り、小分けにして冷凍保存しました。

12月の上旬にみよさんの所で掘ったクワイモ、水を入れたバケツの中でまだまだ元気にしています。
素揚げにして食しました。ほろ苦くホッコリとした食感で美味しかった。
もう一つ初めて試みた事

nekoさんのブログで知ったスパゲティを水で戻す方法・・・付け合わせにと思い1.7㎜のを2時間水に浸け、茹でないで水切りして直ぐ炒め付け合わせに使いました。
腰があり美味しく食べる事が出来たので、これからはこの方法を使い茹で時間を節約しスパゲティの調理をします。(試して納得)