前の畑の持ち主Kさんが、「なばなを摘みんさらんか」と声をかけて下さったので、喜んでザルを持ち畑へと・・・

まだ生り始めたばかりで、摘むのを躊躇っていると「他の個所でも作ってあり、食べきれないから遠慮しないで摘んで良い」と言われたので、言われるがままに、感謝してザルに一杯摘み取り頂いた。
初物なので隣のお嫁さんにも半分お裾分けしたところ、喜んでくれました。
夕食の準備はできていたので食べるのは明日に、花が咲かないようにビニール袋へ入れてチルド室で保存した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の午後に滋賀県米原市の大久保地区へセツブンソウの花を見に出かけた。

5~6分程の花が咲いていたが、くもり空だったのとその前に雨か雪に打たれたのか余り元気がない様子でした。


ここの所毎年見学に訪れていますが、年々綱の張り巡らせた個所が増え花が見ずらくなっていましたが、ぬかるんだ道にもめげずゆっくり見せて頂きました。
聞くところによれば、心無い輩が増えたせいだとか・・・地区の方が丹精込めて育てられている花です。
取る(撮る)のは写真だけにしましょう。

ここの、ご近所さんに植えられていたクロッカスの花がみごとに咲いていたので、写真に撮らせてもらいました。

まだ生り始めたばかりで、摘むのを躊躇っていると「他の個所でも作ってあり、食べきれないから遠慮しないで摘んで良い」と言われたので、言われるがままに、感謝してザルに一杯摘み取り頂いた。
初物なので隣のお嫁さんにも半分お裾分けしたところ、喜んでくれました。
夕食の準備はできていたので食べるのは明日に、花が咲かないようにビニール袋へ入れてチルド室で保存した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の午後に滋賀県米原市の大久保地区へセツブンソウの花を見に出かけた。

5~6分程の花が咲いていたが、くもり空だったのとその前に雨か雪に打たれたのか余り元気がない様子でした。


ここの所毎年見学に訪れていますが、年々綱の張り巡らせた個所が増え花が見ずらくなっていましたが、ぬかるんだ道にもめげずゆっくり見せて頂きました。
聞くところによれば、心無い輩が増えたせいだとか・・・地区の方が丹精込めて育てられている花です。
取る(撮る)のは写真だけにしましょう。

ここの、ご近所さんに植えられていたクロッカスの花がみごとに咲いていたので、写真に撮らせてもらいました。