昨日シモネの池へ出かけた折に、その近くの花やさんへ寄り花の苗を見て回った。
ナデシコの苗が目に留まり主人は余り気に入らなさそうに見ていたが、見てみないふりをして色違いで4株買ってきた。
今朝はその苗を植え、クリトリアとスプリットペタルの種を採取して苗を処分した。

来年も忘れないようにこの種を蒔き花を育てようと考えている。
空いた鉢などを片づけていると何やらふわふわと小さな白い物体が飛んでいます。
クンシランの葉に止まったのでよく見ると、雪虫でした。
雪虫が飛ぶ様になると雪が降ると聞いていますが、まさかね・・・・です。
午後Mさんより茹でたてでアツアツのトウモロコシが届きました。
この時期に収穫したてのトウモロコシが食べられるとは・・・幸せ、美味しかったです。
Nさんに頂いた黒紫米を入れてご飯を炊きました。
黒米は知っていますが、黒紫米は初めて・・・もち米で炊くと美味しいと教えられていたので、うるち米2合にもち米1合と黒紫米大匙1杯を綺麗に洗い600㏄の水に1時間浸け、だし醤油大匙1.5杯入れて炊きました。
もっちり柔らかく薄味の付いた美味しいご飯になりました。
3合炊いたので食べきれず、おにぎりにして2個冷凍し残りのご飯は半殺しにして、中に茹であずきを入れたお萩にしました。
明日のお昼ご飯はこれで済ませようかな?と考えています。
nekoさんがブログにアップされていた蒸し大豆の炒めもの、小松菜を代わりに法蓮草を入れてベーコンは大目入れて・・・
ビールのお供にピッタリ美味しかったです。
画像遊び JTrimで枠作り №380

シモネの池の鯉と紅葉の動画を作りユーチューブへアップしました。
ナデシコの苗が目に留まり主人は余り気に入らなさそうに見ていたが、見てみないふりをして色違いで4株買ってきた。
今朝はその苗を植え、クリトリアとスプリットペタルの種を採取して苗を処分した。


空いた鉢などを片づけていると何やらふわふわと小さな白い物体が飛んでいます。

雪虫が飛ぶ様になると雪が降ると聞いていますが、まさかね・・・・です。
午後Mさんより茹でたてでアツアツのトウモロコシが届きました。

Nさんに頂いた黒紫米を入れてご飯を炊きました。
黒米は知っていますが、黒紫米は初めて・・・もち米で炊くと美味しいと教えられていたので、うるち米2合にもち米1合と黒紫米大匙1杯を綺麗に洗い600㏄の水に1時間浸け、だし醤油大匙1.5杯入れて炊きました。

3合炊いたので食べきれず、おにぎりにして2個冷凍し残りのご飯は半殺しにして、中に茹であずきを入れたお萩にしました。

nekoさんがブログにアップされていた蒸し大豆の炒めもの、小松菜を代わりに法蓮草を入れてベーコンは大目入れて・・・

画像遊び JTrimで枠作り №380

今時珍しい、真長寺に咲いていた紫陽花の花を入れました。
シモネの池の鯉と紅葉の動画を作りユーチューブへアップしました。