薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

水曜日何時もは体の運動 きょうはお口の運動でした

2018-11-28 20:19:28 | 日記
水曜日の午後は健康体操の時間で体の運動をしていますが、きょうはその健康体操の仲間と親睦を兼ねて会食をしました。
役目上今日は相方と幹事を務め、バスを12時にG公民館まで迎えに来てもらい揃って黒野の貴久家まで・・・
コの字に並んでの会食だから離れた位置の方とは余り話は出来なかったが、近くに座った方々とは、お花の話や料理の話等次々と食べながらだから余計忙しく、口の運動をしてきました。
平生昼食にこれだけの量は食べませんが、皆とおしゃべりしながらだからいつの間にやら全てお腹の中へ消え、この外にデザートとコーヒーまでも、楽しい小2時間があっという間に過ぎました。
月日の流れるのは早く、世話役を受けて早8ヶ月食事会も無事終え、次の世話役さんも決まり先ずはホッとしています。
会食を終えバスを降り、公民館から自宅へ向かう途中まめ子さんにお会いして、野菜を頂いてきました。
レタス、紫大根、赤い大根、白い大根に蕪です。
人参の様に真っ赤な大根は初めてで、食べ方も判らずレシピをネット検索すれば、殆んどが酢を使った漬物ばかり、外に良い食べ方はないのでしょうか?
画像遊び JTrimで枠作り №391
早春に咲くセツブンソウの花を1輪入れました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする