クリスマスローズの植わっている花壇の土を耕し、葉が倒れてきたのでその古い葉を切り落とし、今秋2度目の肥料を施した。
これが良いのか悪いのかはわからないが、全て我流これで毎年花が咲くからこれで良しとしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/cc606d8ad507544882ff3c4c12adfaa9.jpg)
南側の庭の片隅の鉢に、肥後スミレとベンケイソウの花が・・・今年の春にYさんからホメリアの球根と一緒に「花の名前はわからないが、赤くて花火のようなきれいな花が咲く」と言って頂いた球根を10月入り植えて置いたところ、直ぐに芽を出しぐんぐん大きくなり、昨日先が少し割今日花びらが開き始めた。
名前の分からないのが気になって「ヒガンバナに似た花」で検索したところ、ダイヤモンドリリーと分かりもやもやがとれ気分もすっきりした。忘れないよう名札を立ててきました。
一度枯らして夏越しさせたシクラメンの葉が出てきた。花は来年になってからしか咲かないがこれを何年繰り返すことが出来るのか、これも楽しみの一つです。
Mさんに頂いたとら豆?200gを3倍の水に浸け一晩、朝になり圧力なべに入れ三温糖を60パーセント入れて圧がかかってから中火で10分、そのまま冷めるのを待ち蓋をあけ醤油大匙2杯を入れて煮詰め一晩放置、味のよくしみた美味しい煮豆が出来ました。
豆といえば、大豆や黒豆ばかりでしたが、昔懐かしい味だと主人が喜んで食べてくれてます。もちろん私も・・・
画像遊び JTrimで枠作り №712
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/4c89898239bc0ddaaad57b0c5e915f91.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/aa/d2f3ec56e57bd63b2a8c19e5497baddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b0/cc606d8ad507544882ff3c4c12adfaa9.jpg)
名前の分からないのが気になって「ヒガンバナに似た花」で検索したところ、ダイヤモンドリリーと分かりもやもやがとれ気分もすっきりした。忘れないよう名札を立ててきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/bf965b67aa897fc6d1535114f7117d79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/8d9fa647c95ada46531d22eaa26a577d.jpg)
豆といえば、大豆や黒豆ばかりでしたが、昔懐かしい味だと主人が喜んで食べてくれてます。もちろん私も・・・
画像遊び JTrimで枠作り №712
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/4c89898239bc0ddaaad57b0c5e915f91.png)
デスクトップに現れたパンダを入れました