気温が上がらず寒かったが、家の中ばかりでは運動不足になりそう。
チラチラと小雪が舞っていたが、意を決して散歩に出かけた。
いつもより1枚余分に着、その上へ風を通さない防風の上下を着こみ、着ぶくれてコロコロのスタイルで歩いた。
天王川まで行くつもりだったが、その手前の樋爪川でお尻をぴょこぴょこ上下に振りながら餌を探している鳥を見かけたので、樋爪川沿いを歩くことに・・・
遠目に見た時はセグロセキレイかと思ったが、近づいてみればイソシギだった。
ぴょこぴょこが面白く見とれていると、対岸に青い背をしたカワセミが・・・
枯れ枝の陰で顔が見えなかったが、飛び立ったので追いかけると良く見えるところで止まる。
なかなか前を向いてくれなかったがパチリ・・・
コガモが田圃の畦で一休みしていたが、私の姿を見た途端飛び立ってしまい残念
以前にも同じ場所で見かけたことがあるジョウビタキ、同じ鳥かどうかは分からないが、今日も会えました。
夕べヶ池をくるりと周り、帰宅した時には体も暖かく気分も爽快に・・・
午後7時
真上を見上げると、半月が輝いておりました。