1週間前に頂き夜なべして吊るした干し柿、今日は少し涼しかったがその前の気温が30度を上回るような日があり、吊るしてあった柿もついに音を上げて発酵を始め柿が泡を吹きだし、液がぽたぽたと落ちるのが出てきた。
昨日その発酵した柿を13個竿から外し捨てたが、今日も午後になり検査をすると10こ同じ症状のが見つかったので、
吊るしておけず、外してゴミ箱へ・・・頂いた時には喜んで夜なべまでして皮を剥き吊った柿だが、気温の高いのには到底勝てず1/3が廃棄処分まだ2/3は残っているが、明日からは雨が1週間程続きそう、今度はきっとカビの心配をすることになるだろう。
そんな時にはこの柿には縁が無かったと諦める事にしよう。
画像遊び JTrimで枠作り
木曽三川公園に咲いていたコスモスを入れました。
昨日その発酵した柿を13個竿から外し捨てたが、今日も午後になり検査をすると10こ同じ症状のが見つかったので、
吊るしておけず、外してゴミ箱へ・・・頂いた時には喜んで夜なべまでして皮を剥き吊った柿だが、気温の高いのには到底勝てず1/3が廃棄処分まだ2/3は残っているが、明日からは雨が1週間程続きそう、今度はきっとカビの心配をすることになるだろう。
そんな時にはこの柿には縁が無かったと諦める事にしよう。
画像遊び JTrimで枠作り
木曽三川公園に咲いていたコスモスを入れました。
レモンイエローのコスモスにぴったりの枠ですね。
素敵です。
でも、いもこさん、思いっきりがいいよ
縁がなかったと諦めて・・・
次へ進もう~ ですね
発酵してしまったのをいつまでも吊るしておくわけにはいかず、処分しました。
寒くなり渋柿が手に入れば作ります。
以前作った背景枠を基にして、作ったところ優しい色に仕上がりました。
頂いた友人には申し訳ないが、やはり気温の高いのが致命傷でした。
まだ残っているのもあるから、多少は干し上がるかも知れないと思ってます。
伊自良の方たちは最近は電気乾燥らしいですね。
以前大量の干し柿にカビが生えてダメになったことがあったそうです。
柿は発酵しやすいのかな?
干せば暑いか、雨が降る。
良くあることです。
>秋の風物詩でいい光景でしたのにね。<
秋とは名ばかりの暑い日が続き、ついに柿も発酵が始まってしまいました。
自然乾燥では干し柿も出来ない時代になってきたのでしょうか?
きょう、いび川ファーマーズマーケット大野店で、蜂屋柿を見つけたのですが、雨が続きそうで、とても買う気になれませんでした。
<青柿で柿渋を作るときに発酵します。
柿は発酵しやすいのかな?<
柿酢も発酵させて作るようですから、発酵しやすいのかもしれませんね。
それにしても、10月と思えない高気温・・・
自然乾燥の干し柿はだんだん作れなくなって行くのでしょうね?。