例年より早いが、今年は花の咲くのが早いからもうそろそろ見頃かな?と思い、樹齢300年以上とも言われる竹鼻別院のフジを観に出かけました。
ここで最初に出迎えてくれたのが、可愛らしい幼稚園児で大きな声で歌を唄って聞かせてくれました。
私の知っているこんな歌も歌ってくれました。
「歩こう歩こう わたしは元気歩くの大好き どんどん行(い)こう坂道 トンネル 草っぱらいっぽん橋に でこぼこ砂利道くもの巣くぐって 下り道 歩こう歩こう わたしは元気歩くの大好き どんどん行こう・・・・・と
とても可愛かったので大きな拍手を送りました。
フジも5分咲きほどで、鼻の悪くなった私にも微かにでしたが花の香りも漂ってきました。
駐車場を挟んだ反対側に大きな公園があり、フジの花が咲いているのが見えたので公園へ・・・
入口に「市民の森羽島公園」と書かれた看板があり、色々な木が植わっていました。
フジやツバキつつじなどの花が咲いていたのでここでも写真を撮ってきました。
ここを後に帰宅するつもりでいたのですが、歩いていてお弁当屋さんが目に付いたのでお弁当を買い、ナビを頼りにまめ子さんのブログに書かれていた赤坂スポーツ公園のフジを見に行くことに・・・
昨年は余り良くなかったのですが、今年はどうかな?との思いで行ったのですが、昨年まであった大きな藤棚のフジがきれいさっぱり無くなり棚だけが残っていました。
ここの藤の下でお弁当を食べるのを楽しみにしていたのですが、残念ながら叶いません・・・少し離れたベンチに座り味気なさを感じながらお昼を済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/b03d9fa30423fe7bdd6a1f5d7a12ec53.jpg)
まだ若いと思われるフジが育ちつつあり、その写真を撮ってきました。
ここまで来たからには、赤坂のお茶屋屋敷跡のボタンも見てこなくちゃと足を延ばしました。
ここの新緑はとても綺麗・・・
まだ少し早かったようですが、ボタンの花も観る事が出来ました。
駆け足で4か所の花見をしてきました。
竹鼻別院のフジを動画にしてユーチューブへアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/43/0f541848d76b228870a9ae605c8a8454.jpg)
私の知っているこんな歌も歌ってくれました。
「歩こう歩こう わたしは元気歩くの大好き どんどん行(い)こう坂道 トンネル 草っぱらいっぽん橋に でこぼこ砂利道くもの巣くぐって 下り道 歩こう歩こう わたしは元気歩くの大好き どんどん行こう・・・・・と
とても可愛かったので大きな拍手を送りました。
フジも5分咲きほどで、鼻の悪くなった私にも微かにでしたが花の香りも漂ってきました。
駐車場を挟んだ反対側に大きな公園があり、フジの花が咲いているのが見えたので公園へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/ee3b6cd04dd6f789dc17270b05d6f8ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/a5cb6432ec7e7bc37b89bd46a1470d8a.jpg)
ここを後に帰宅するつもりでいたのですが、歩いていてお弁当屋さんが目に付いたのでお弁当を買い、ナビを頼りにまめ子さんのブログに書かれていた赤坂スポーツ公園のフジを見に行くことに・・・
昨年は余り良くなかったのですが、今年はどうかな?との思いで行ったのですが、昨年まであった大きな藤棚のフジがきれいさっぱり無くなり棚だけが残っていました。
ここの藤の下でお弁当を食べるのを楽しみにしていたのですが、残念ながら叶いません・・・少し離れたベンチに座り味気なさを感じながらお昼を済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/b03d9fa30423fe7bdd6a1f5d7a12ec53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/92/fa6046c428ddee60f7fb6bb8c379c9b8.jpg)
ここまで来たからには、赤坂のお茶屋屋敷跡のボタンも見てこなくちゃと足を延ばしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/ea791f30e1072c03eca9b4acefb39daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/3621f6ac993495ad37f2f8fec221b674.jpg)
駆け足で4か所の花見をしてきました。
竹鼻別院のフジを動画にしてユーチューブへアップしました。
お陰で私は藤の花が見れました。
赤坂スポーツ公園は今年はパスすればいいですね。
4か所も飛んで飛んで回られたのですね。
残念なところもありますがいつか回復するのを待ちましょう。
わたしも飛びました。
曼陀羅に行って、江南フラワーセンターに行って帰りにトンボ池に寄ってきました。
お互いに情報交換しながらツアーを楽しんで・・・
見ているだけで精いっぱいの私ですw
たくさん回ればそれだけ写真の整理が大変でしょうね
もう、手慣れたものですね
慌ただしく飛んで回り、ちょっぴり寂しい花を堪能してきました。
>赤坂スポーツ公園は今年はパスすればいいですね。<
「そうです」とは言えませんが、4.5年前の事を思ったら寂しくなっています。
又数年すれば復活するやもしれませんので、その時を待ちましょう。
余り遠いところへ行くのは無理ですが、そこそこ近いところだったので回ってみる気になりました。
スポーツ公園のフジは如何してあんな風に根こそぎ無くなってしまったのか?不思議な気がしています。
>わたしも飛びました。<
>曼陀羅に行って、江南フラワーセンターに行って帰りにトンボ池に寄ってきました。<
お役から解放されて、少しは時間的余裕が出来たのでしょうね。
大いにお楽しみ下さい。
色々な情報を待っています。
>あちこち色んな所のお花が見れて良かったですね。<
駆け足でしたが、それもありと飛んで歩くことが出来良かったです。
>お互いに情報交換しながらツアーを楽しんで・・・
見ているだけで精いっぱいの私ですw<
春になり花が咲き始めたと聞けば見に行きたくなり飛び出します。
>たくさん回ればそれだけ写真の整理が大変でしょうね もう、手慣れたものですね<
写真は沢山ありますが、適当に整理・・・
グーグルフォトに入れておくと、知らない間に短いムービーが出来上がっていて面白いです。