朝8時少し過ぎ、芝桜の名所として知られる郡上市明宝奥住の「國田家」へ芝桜を観に出かけました。
下道をひた走り磨墨の里まで、ここでしばし休憩を入れ國田家へ着いたのが10時を少々回ったころでした。
駐車場にもすんなり入れ、ゆっくり見て回る事が出来ました。
芝桜と一緒に植えられている八重桜はほぼ終わりかけていましたが、山の手に咲く花桃は満開を迎えシバザクラと競演をしているような・・・今年の芝桜は葉の部分も目立ち少し遅かったようなそんな気がしました。
それでも十分満足できました。
時計を見れば11時を少し過ぎた当り、このまま帰るのも少々早いと考えここで昼食を取ることに、店を覘けば山菜おこわに赤飯が目に入りこれと団子を買って、日陰の椅子に座り食べた。
お腹も十分に膨れたので、小川のハナモモを観に行くことにした。
國田から小川まで約20km細い山道をくねくねと・・・12時45分に到着出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/b2bbb0fc5b5b329b659d03ec98dc58e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/a8c8647bb67e6ada5d80b8c04249e59c.jpg)
矢張り行って良かった小川のハナモモへ・・・國田家を後にしてここまで足を延ばす人は少なく、ゆっくり見て回る事が出来ここでも満足できました。
帰りに高賀へ寄り水を汲む準備をして出かけたので、郡上の相生で高畑橋を渡りタラガトンネルを抜けて高賀へ、ここで水80Lを汲み家路についた。
帰宅したのは3時・・・200km弱のドライブでした。
國田家の芝桜の様子を動画にしてユーチューブへアップしました。
下道をひた走り磨墨の里まで、ここでしばし休憩を入れ國田家へ着いたのが10時を少々回ったころでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/984fa601663ec45e8b632f56116516d0.jpg)
芝桜と一緒に植えられている八重桜はほぼ終わりかけていましたが、山の手に咲く花桃は満開を迎えシバザクラと競演をしているような・・・今年の芝桜は葉の部分も目立ち少し遅かったようなそんな気がしました。
それでも十分満足できました。
時計を見れば11時を少し過ぎた当り、このまま帰るのも少々早いと考えここで昼食を取ることに、店を覘けば山菜おこわに赤飯が目に入りこれと団子を買って、日陰の椅子に座り食べた。
お腹も十分に膨れたので、小川のハナモモを観に行くことにした。
國田から小川まで約20km細い山道をくねくねと・・・12時45分に到着出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/b2bbb0fc5b5b329b659d03ec98dc58e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/a8c8647bb67e6ada5d80b8c04249e59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/d50d41fc64776e834f4eb1296b5ed175.jpg)
帰りに高賀へ寄り水を汲む準備をして出かけたので、郡上の相生で高畑橋を渡りタラガトンネルを抜けて高賀へ、ここで水80Lを汲み家路についた。
帰宅したのは3時・・・200km弱のドライブでした。
國田家の芝桜の様子を動画にしてユーチューブへアップしました。
郡上の國田さんの芝桜。
懐かしいです。
やはり、綺麗ですね。
小川の方は知りませんでした。
機会があれば是非行ってみたいです。
雨の後ではもう遅いでしょうから今日行けてよかったですね。
20Kでも細い道をくねくねと・・・もう無理です
きれいな画像を見せてもらって楽しんでいます
早めのお出かけで3時にはもうお帰りできたのですね。
雨前にきれいな花を堪能され動画にもされ、有意義な1日を過ごされたようでございましたね。
私も思い出しながら見させていただきました。頭の中は花でいっぱいです。
>郡上の國田さんの芝桜。<
>懐かしいです。<
>やはり、綺麗ですね。<
今年は少し葉の部分も目立ちましたが、良く手入れされていて本当に綺麗だとじっくり鑑賞させて頂きました。
>小川の方は知りませんでした。<
>機会があれば是非行ってみたいです。<
少し山道を走らなkればなりませんが、機械があれば是非一度お出かけ下さい。
人の姿を殆んど見かけませんが、私はここが好きです。
今日から明日へかけては雨、それを見越して昨日出かけました。
そんなに暑くなく、花を観ながら快適に過ごせました。
主人は100㎞を超えると運転を変ってほしいと云いますが、昨日は一人で運転・・・曰くもう少し長生きがしたいからだそうです。
お陰で私は隣に座り、外の景色を眺めながらのドライのドライブが出来ました。
雨の前にと出かけ正解でした。
平日なので道路も空いていて、順調に・・・綺麗な花を観る事が出来満足でした。
出かける前に、帰りには高賀へ寄り水をとポリタンクを4個用意し出かけ、汲んで帰る事も出来ました。
郡上へ行くには、タラガトンネルを抜けた方が少し近く信号も少なく、快適に走れる事が分かりました。