A day in the life 

幸せは自分の心が決める
たえこのページ

英検準1級チャレンジ中

Gaba 英会話スクール (16) Lesson15 Level2 locations  Please practice SPEAKING more smooooothly!

2015年11月16日 | 英会話
今日は本当は、初めて会う先生とのレッスンだったはずなんですけど、
あまりに疲れてたのと苦手な場所案内のレッスンを新しい先生とやりきる自信が無かったので
いつもの如くラスベガスの先生に直前で変えてしまいました。ゴメンネ。

いつものような笑顔とノリでレッスンしてくれた先生ありがとう。
でも、苦手な場所の説明がなかなかうまくできず、
いつもならスラスラーっとおわるレッスンも足踏み状態です。
あんまり話せず、いつもなら先生は日本語使わないけど、なにか異変を感じ取ってくれたのか日本語を所々に挟んで
フォローしてくれました。スミマセン。

please practice SPEAKING more smooooothly!って言われてしまいました。
練習練習。

I couldn't cacht that. Could you repeat it again please?
It'on London street,across tha corner from the coffee shop.




Hi Tae, nice to see you again!

Today, we talked about phone service, and studied in the textbook about DESCRIBING LOCATIONS. You did well with that after some practice, but please practice SPEAKING more smooooothly! It's important. Thank you!

Keep up the good work, and I'll see you again next time!

Comment

Gaba 英会話スクール (15) Lesson15 Level2 locations  ........in space

2015年11月16日 | 英会話
2015年11月12日のレッスン。
明日、彼女の両親に初めて会いに行くって言うサンフランシスコから来た先生のレッスンでした。
彼女の両親に持っていくのにお酒を買ったっていってました。
彼のお気に入りのプレミアム焼酎『百年の孤独』だそうです。
いや、いいんだけど彼女の両親に持っていくお酒の名前としてはちょっと縁起悪いんじゃないだろーかと思いながら。
まあそんなこと気にしてたらアメリカ人と結婚できないよねって思ってなんにも言いませんでした。
言ってもどうしょーもないし。

さてレッスンの方は私の苦手な道案内。というか、場所の説明。
日本語でも道案内するの苦手っていうか出来ないのに。英語でだなんて…。
きつかった。練習しなきゃ






Tae,

Very long time no see, I was happy to hear you enjoyed Halloween and wore a witch's hat. next year you will probably see Glico Man and Yoichi watanabe (musashi) again

Today we worked on lesson 15 on locations. Here is an example.

Where is your bag? It is behind me, in the box, on the floor in the booth........in space
Comment

『エベレスト3D』 ってどうなんだろー

2015年11月10日 | 映画
今日は2連休二日目。本当は近くの山に旦那様のヒロシ君と一緒にハイキングにいく予定でしたが、最近晴れてたのにピンポイントで雨降りました。私のせいではありません。
だからしょうがないのでその代わりに川崎のIMAXシアターで『エベレスト3D』を見てきました。
実話を元にした3D映画でその予告編の面白さに絶対みようとは思っていたのですが。
私は、好きでも嫌いでもないかなーと思いました。
そんな時の英語表現は

The movie" Everest" is okay.
5段階評価の3くらいの時はこの表現を使うみたいです。
この前の英会話のレッスンの時にラスベガスの先生に
STAR WARS is okay.
っていったら What? Star Wars is okay? Get out of here!っていわれました。


『エベレスト』実話を元にしているだけあってそんなに意外なことは起こりません。
3Dの映像は凄いけど、そんなにエベレストが大きくて凄まじいと感じられませんした。

でもちょっと一緒に登った気になるくらいには臨場感はあると思います。
もうちょっとなあ、脚色してもよかったと思うけど実話を元にしてるんならそれも出来ないかな。
まあ、『岳』よりは100倍位は良かったかと思います。
なんで、こんなに中途半端な印象なんだろこの映画。


私は、本編よりも予告編のスターウォーズの方が良かったです。スターウォーズは旦那に引きずられて見てるだけでそこまで思い入れはないんですけど、インディジョーンズが好きな流れでハン・ソロだけは本当に好きなので、予告編にハン・ソロがでた時は感動しました。ハンソロだーーーーー!
帰ってきたーー。
Comments (6)

Gaba 英会話スクール (14) Lesson14 Level2 The Yokohama flood 10 years ago!

2015年11月09日 | 英会話
6日の2コマ目は午後、陽気なラスベガスの先生です。

まずは、もう慣れてきたし今日は午前中の先生で口も軽くなってるから、まず自分から話を切り出してみようと決心しました。
4月から比べれば、ちゃんとした単語だけじゃない英語で話せるようになったから!
だいたいいつもはレッスンブースの前で先生が立って待ってて、
Hello, How's it going.といいながら席に座るよう進めてくれて、
座ったらすぐ先生から話し出しちゃうパターンが多いです。


だから今日は、話し出される前に話題を振ろうと思いました。
前回のダメダメだったレッスンの時にハロウィンは渋谷に行くって言ってたのでその話題を振ることにしました。
最初の挨拶を終えて Have a seat.っていわれて、座っちゃうとあっちから話し始めちゃうからその前に言いました。
座りながら、自然な感じで

"How was your Halloween night?"
ハロウィンの夜はどうだった?


先生はちょっと驚いた感じで

"Thank you for the question"
と言いました。

やったー!通じた。

で、ハロウィンの話をしました。
先生は戦場カメラマンの仮装をしていったそうです。なぜなら長袖だから寒くないからっていってました。
彼は、写真が趣味なのでいいカメラを持ってます。だから仮装も楽だったんじゃないかな?


その後に、テキストで天気の話をしました。その途中で約10年前に起こった横浜の洪水について話しました。
台風の話が出たので、そういえば10年くらい前にねって話をうまく切り出すことに成功。
10年前にうちの職場の近くの川が氾濫して職場が1階だったから浸水したんだって話をしました。
途中つまりつまり、floodっていう単語を教えてもらってちゃんと伝えることができました。
先生、最後まで聞いてくれてありがとう。あとから聞き返してみると先生の言ってることがよく分かってなくて
なんだかよくわかんない答えを返してる時がありました。今度からはもっとちゃんと聞こう。

その後、先生がアメリカへ帰った時の話をしてとっても楽しいレッスンでした。
前回と違ってちゃんと「会話」できたんじゃないかな。


Hello Tae-san, thank you for coming!

Today, we finished UNIT 14. You practiced EXPLAINING WEATHER.
You did very well, and thank you for telling me about the Yokohama flood 10 years ago! That was interesting!
I can't believe your boss made you open the office the next day! How stupid!

Please review the lesson paper when you have some free time! Thank you! See you again next time!
Comments (2)

Gaba 英会話スクール (13) Lesson13,14 Level2 we learned how to DESCRIBE THE WEATHER

2015年11月09日 | 英会話
11月6日に2レッスン連続で受講してきました。
1レッスン目は午前中、先日初レッスンだったバングラディッシュ人の先生です。
時々しか入らない先生で人気の先生なので予約は難しいんですけど今日もたまたま開いていたので急遽予約しました。

楽しい話をして会話継続力を鍛えるならラスベガスの先生でもいいんだけど、それだと細かいミスが訂正しきれない。
このバングラディッシュの先生は細かいすれ違いとミスを聞き逃さず指摘してくれるのと分かりやすくノートを作ってくれるので勉強になります。

いつもの通り、今日はなにするの?とか最近どうとかの軽い会話をしてからテキストをスタートしました。

今日は天気についての受け答え。

今日の天気は?っていう簡単な会話です。
テキスト読めば簡単すぎて笑っちゃうような内容も、口に出して会話するとなると難しくなります。
なかなか単語が出てこない。

やっぱり練習練習。
Comment