taesan

taesanの周りに起こること・感じること

自分自身を取り戻す感覚

2012-10-21 13:41:46 | 心理学
どういう自分であっても自分でよいと自分が思える事・・・自己受容

良いとこも嫌なとこもいろんなところすべて自分だとい
自分の感じたことをストレートに表現すること・・・相手が受け取れるようにの変換機能は持ちながら・・

なんだか自覚

そう自覚

私は・・

私なんだと。

ここ数日、自分自信を生きている

そしてその事がメチャ嬉しい

別に今更・・・と思う人もいるかもしれない

では問うてみたい

あなたはあなた自身ですか?

誰かを気にして言動を表現することを抑え込んでいませんか?

もしみんなが自分自身を生きていたら

もっとみんなが生き生きと

楽しく輝いているだろうなあ・・・

電車に乗っても腐りそうな魚の目のような人々が多いのはなぜなんだろう・・・・・

教育のせい?

政治のせい?

今の落ち込んでいる経済のせい?

子供の時に賭けられた魔法のせい?

この魔法が有益な魔法ならきっとよかったかもしれない・・・

でも希望を打ち消すような自由を奪い取るような呪縛のような魔法なら・・・

「お前には無理だ」

「お前にできると思うのか?できるはずがない」

などなど・・・・

産まれてきたときは希望と夢と愛を一杯もらって産まれてきたはず

いつかどこかで心無い大人・・・

いや・・その言葉しか知らない間に大人になった人々に

可能性の枠を決めるような発言・・シャワーを浴びせられて

自分自身の可能性を無意識で諦めているようなことになっている自分を気づかず

普通だと思って過ごしているかもしれない

今の環境が自分のかけられた言葉通り生きているのだから

周りももちろんその言葉がけが普通で

何も問題はないと感じているはずだ

行動範囲を広げてみたり視野を広くすることで

自分がどんなところにいるのかが解る

そしてそのような情報や経験・体験をとおして

自分はいったいどうなんだろうか?と自問自答するのが

青春時代だと思うが

今や親の言いなりの青春を送る人も多いように感じる

私は命に係わる大病と言われ

生きるということを青春時代に考えざるを得なかった

結婚して自分の望むように生きたのだが

それは自分が子どもだったらそんな風にしてほしかった母親を生きた

が、子供が育ってしまうともうその母親は不要でまたどう生きるか考えることになる

そして紆余曲折むにゃむにゃゴックンいろいろあって

めでたく昨日

「あ・・人生を取り戻したな。自分の人生だ」と深く感じたということだ

私は私の創造する人生を歩む

理想・ビジョンを掲げると

変な人と言われたこともあったが

今は掲げてきてよかったと思う

そして今の自分なら60歳までに必ず創れると信じて行動できる

今迄はできたらいいなあ・・だった

決めたことをやりきりやりきりやりきり

重ねてやりきってきたからこそ

自分でそう感じられることが

私は嬉しく思っている

ここでホッとすると力が抜けるということも体感して

だからまたやりきるのだと

心に決める

硬い苦しいのではなく

柔らかく・穏やかに・にこやかに・しなやかに

そして静かに

心に決めて

いつもそれを持ち続けるというセンスかな・・・

これは掴んだばかりなのでしばらくやってみることにする

うふふ・・・なかなか良い感じだ

心地よい緊張と

心地よい疲れ

基準をあげるとはこんなことなのだろうか・・・と

早く暮れていく秋の夕方

物思いにふける時間が嬉しい



ピッカピカの私って惑星と恒星なら恒星になりたかったんや!

2012-10-21 10:23:42 | 心理学
先日惑星と恒星の違いを知らない自分を知った

友人に学校でならったやろ?!と言われたが

当時は全くそんなことに興味がなく「わけわかめ」状態やった

で・この年でしっかり覚えた

恒星は自分自ら光を放つ星

惑星は恒星の周りを回っている

そのことを覚えた!と思ったのはここ1週間の出来事

今トイレで

あ!!

と気が付いた

私は自分も人もピッカピカであることにコミットしている

心がピッカピカになるといいなあと思っていたのだが

星でいうと恒星やん

惑星は恒星の周りを回っている

惑星は恒星の光が無いと真っ暗闇よ~

ならば一人一人が恒星のように自ら光り輝けばいいねんなあと思った次第

恒星を調べると人々が方向の基準にしたりロマンの対象であったり憧れ癒しなんだろうなあと感じた

北極星は太陽の46倍も大きいんだって!

知る由もなかったなあ・・・・アホがばれました・・とほほ

デモ・・調べなければ知らんかった事

ピッカピカでそれが恒星と結びついたから調べられたこと

何にでも興味を持つことはええことやんな!

あ。

けさ

自分を取り戻した

そんな感じがした朝だった

これはまた・・・




10月20日(土)のつぶやき

2012-10-21 04:12:40 | 心理学

ホップ・ステップ・・・あああ・・・ジャンプはハードル高いわ! goo.gl/u3Ea7


寝ている間にアイディアが出るってホンマやった goo.gl/k1Z1k


苦手意識を持っていることに、あえてチャレンジしてみましょう。「これは苦手」というレッテルを貼ったのはほかでもないあなた自身です。rurl.jp/spi23

かみくらたえさんがリツイート | 15 RT

自分のできないことは、しゃべれない!  by 中島 薫DCA   #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

人生はロマン。自分は不幸だと悩むのではなく、試練を与えられた物語の主人公だと思えば、人生をエンジョイできる。rurl.jp/miwa04

かみくらたえさんがリツイート | 62 RT

@s_hakase 博士の呟きを読み始めテレビはあまり見ないんですが出演されてたら食い入るように見てますよ!お仕事「顔晴って(頑張って)ね。」顔が晴れやかにするっていいですよね!