続・タグさんの風雪

あっこんなところに・・
という感じであちこちに生存の痕跡を残そうという儚い試みです。

支払い

2010-06-30 15:42:54 | 日記

電気代二ヶ月、ガス代二ヶ月、OCN二ヶ月、健康保険二ヶ月、それから七月の家賃。



米5K、味醂、だし、味噌、取り敢えずの買出し終了。それからamazonで扇風機、2800円だがこれからはこれが無いと困る。



洗濯用の洗剤も買わなくては。



あっという間に金が無くなる。



医者へも行こうかどうしようか迷っている。



なに大したことではない、ベランダの手すりに強く腹を押し付け過ぎてひねったのだが、多分肋骨、下から二番目のやつ、ヒビだと思う。



三回目だから慣れてはいるが、寝返りを打つと飛び上がる位に痛い。



学生時代に大東文化のボクシング部員とおふざけでスパーリングをやって左のボデーブロー食らって折れたところだ。



垣下という気の利かん真面目な男であった。「がんこ寿司」に就職したのも頷ける。



大丈夫だよとか言いながら本気はあかんやろと恨んだものだが約二週間で忘れた。



子供の頃に足二回腕一回折ってるがそっちは医者で治したから問題は無い。



親は足が曲がると騒いでいたが、別のところが曲がったようだ。



肋骨は医者に行かずに自分で治したのだが妙な具合に固まったようで左右がちょっとズレてるのだ。



そこが折れやすくなってるようで歳で一層モロくなってるから要注意だ。



アクロバットも程ほどにやね。






















土日対応

2010-06-27 04:04:27 | 日記

土日は辛い、というより特殊な技能が必要になる。



テレビを観てても没頭しててはいけない。耳はドアの方に向けて常に冷静を保っていなければならない。



だからすぐに動ける態勢で休んでいる。敵が帰宅する気配を察知したら脱兎の如くベランダにダッシュだ。ドアの真上に電気のメーターがあるから、敵が階段を上り切るまでにメーターの回転を止めないと、何かがバレる。



ブブゼラの大応援などがあると外の音が掻き消されるから危ない。あれは実に迷惑な代物だ。



だが段々と順応して少しずつ大胆になってきているのが自分でも分かる。慣れが失敗を呼び込むから注意しなくてはね。



それにしてもスリルのある生活だ。



ただ部屋に居てテレビを観てるだけなのに・・